三春屋本館ふらり湯巡り TOPへ 山形県の温泉へ


肘折温泉
三春屋 本館

TEL 0233-76-2036

宿泊料金
 \7,,500 (二食付)


宿泊部屋三春屋本館は、温泉街の中心部に建つ鄙びた三階建ての湯治宿。引き戸を開けて声を掛けるとすぐ若旦那が出てきました。

通された部屋は、玄関右手の角部屋八畳和室。二面が障子張りで、入口は指の位置にくる箇所が破れています。また、隣の部屋との境が襖とあって、湯治客の談笑する声が聞こえてきます。また、部屋鍵はありませんが、テレビは無料,アメニティも宿名入りタオル,歯磨きセット,浴衣等が揃っていて、ほのぼのとした雰囲気の中、いい気分で過ごせました。

宿のお湯は、共同浴場 上の湯疝気湯に入った後にいただきました。ここには浴室が2つあって、男女交代制。女性が入る時は、女性入浴中の札を外に出すことになっています。

滝の湯先ず入らせてもらったのが、3階に浴室がある"
滝の湯"。脱衣所は鄙び感があるもののほどよく整頓されていて、脱衣箱12庫と洗面台の他、レザー張りのベンチを備えています。

風呂場は、壁がタイル張り、床がコンクリート打ちっ放しで、床は湯舟手前が盛り上がり、温泉成分で薄茶色にコーティングされています。

湯舟は
2.3×1.5mほどの大きさ。岩で覆われたパイプ湯口から新湯が滝のように流れ落ち、小さな湯溜めを介して湯舟に注がれています。

掛け湯をしてみますと、とろりとしたお湯が体を包み、よく暖まっていい気持ち。入らせてもらったお湯もよく、ピチピチして生気にあふ
れ、弾けるような感じがします。すべすべして、何ともいい気持ちになるお湯です。湯口からのお湯を口に含んでみますと、やや金気の味の素スープ味で、あとにほんのり甘みが残って、そこそこいい味がします。ここのお湯、加水しているとは思いますが掛け流し量が多く新鮮なお湯です。

〔湧出地〕山形県最上群大蔵村大字南山字元屋敷山3287-2
〔泉 質〕Na−塩化物・炭酸水素塩泉
〔泉 温〕75.6
〔水素イオン濃度〕pH 6.8
〔蒸発残留物〕3,064 mg/kg
〔主要成分〕Na: 941, K: 88.2, Mg: 26, Ca: 86.6, Cl: 1,120, SO4: 224.4, HCO3: 1,005,
          H2SiO3: 165.5, CO2: 267.1 mg/kg
三春屋源泉入口ゆ暖簾  平成3年11月13

続いては1階、部屋の向かいにある"三春屋源泉"を張った浴室に入ります。暖簾をくぐり、引き戸を開けて入った脱衣所には脱衣箱が16庫。奥がタイル張りの洗面所になっています。

ドアを開けて3段の階段を下った先に石タイル張りの風呂場があり、湯舟は一辺がわたしの身長と同じ
1.74m 四方の大きさ。左奥に岩組の湯坪があり、半分が岩溝に沿って湯舟に注がれ、残りは捨てられていて、湯舟内のお湯は41.5℃といい湯加減になっています。

三春屋源泉風呂金気臭が漂う独自泉源のお湯は、体の芯まで暖まって滑らか。やはり新鮮なお湯ですが、滝の湯ほどの愛想は薄く、強い浴感があって体にじわじわ温泉成分が染みこんでくる気がします。また、湯口の上に置いてあった飲泉カップでお湯を飲んでみますと塩気のスープ味で、飲泉感も強いものがあります。

〔湧出地〕山形県最上群大蔵村大字南山
497-1
〔泉 質〕Na−塩化物・炭酸水素塩泉
〔泉 温〕57.2
〔水素イオン濃度〕pH 6.9
〔蒸発残留物〕2,349 mg/kg
〔主要成分〕Na: 698.5, K: 47.9, Mg: 23.3, Ca: 72.3, Cl: 741.1, SO4: 174.6,
          HCO
3: 889.5,
H2SiO3: 145.9, CO2: 596.8 mg/kg
  平成元年10月30

☆ 食 事
夕食
6時15分からの夕食は部屋食で、献立は、
・タラの粕漬け
・マグロの刺身
・鯉のあらの甘露煮
・こんにゃくの煮物,なめこおろし,湯葉,小海老, しその葉等5皿
・なめ茸・肉・里芋のいもこ汁
そして、ご飯と味噌汁,漬け物に、デザートとしてぶどうが付きます。

ここではやはり地のものがごちそうで、とろりとして暖かいいもこ汁,濃いめの味の鯉のあらが美味。心まで温まる湯治宿の夕食でした。

朝食翌朝は、先ず河原湯での朝湯。そして朝市見物をして部屋に戻ると、朝食の膳が用意してあり、早速いただくことにします。

おかずは、温泉卵,焼き海苔,山海漬け,筋子,昆布,おひたし,漬け物で、温泉卵は冷えていたものの、地の山菜のおひたしが美味しくて、なめこ,豆腐入りの味噌汁もいい味。朝湯の後とあって、食が進む朝食です。

ここはお湯がよく、宿泊料の割に食事も美味しくて Good
ゆったり温泉三昧を楽しめた宿でした。

(2007/11/03 14:00 Check-in)



〔浴場の形態〕男女交代制内風呂×2
〔公共交通アクセス〕山交バス 肘折第1停留所下車