疝気湯ふらり湯巡り TOPへ 山形県の温泉へ


肘折温泉
疝気湯(下の湯)

TEL 0233-76-2211 (肘折温泉観光案内所)

入浴営業時間
 8:00〜18:00
入浴料金 通常¥200

若おかみ会暖簾疝気湯は、温泉街から脇道に入った裏通りに建つ共同浴場。以前訪れた時、場所がわからなくて入れなかったお湯です。

ここは無人で、宿で借りたカードキーをスリットに入れ、下方へスライドさせると解錠する仕組みですが、なかなかうまくいかず、5回目でようやくドアが開きました。左手が男湯で、若おかみ会の暖簾をくぐるとすぐ簀の子張りの脱衣場。12庫の脱衣箱
の下が履き物入れになっています。

風呂場はコンクリート打ちっ放しで、3.4×1.6m ほどのの矩形の湯舟が一つ。排湯部が温泉成分で茶色く染まっています。

湯舟掛け湯をして早速入らせてもらったお湯は、黄土色のやや濁りで湯温
41.9℃。柔らかさと共に張りのあるお湯が肌にまとわりついて、のっけからいい心地。腕をさすると、すべすべしていいしっとり感があり、腕を上げると湯玉が飛び跳ねて湯面に落ちて行きます。

新湯はパイプの下部に開いた3つの穴から出ていて、先端から半分ほどのお湯が捨てられています。飲泉してみますと、金気風味が強い塩気のスープ味で、舌に少し苦みが残ります。

上の湯とは浴感・飲泉感共にやや異なっているものの、こちらも素敵なお湯でした。


(2007/11/03 14:50)



〔源泉名〕組合2号泉
〔泉 質〕Na−塩化物・炭酸水素塩泉(含重曹食塩泉)
〔泉 温〕86.4
〔水素イオン濃度〕pH 7.4
〔蒸発残留物〕4,012 mg/kg
〔主要成分〕Na: 1,233, K: 103.6, Mg: 37.6, Ca: 134.1, Cl: 1,343, SO4: 287.6, HCO3: 1,336,
          H
2SiO3: 196.7, CO2: 90.5 mg/kg

  平成143月6日 
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕山交バス 肘折第2停留所下車徒歩約3分