ふらり湯巡り TOPへ > 鹿児島県の温泉へ
指宿温泉
弥次ヶ湯温泉
TEL 0993-22-3030
入浴営業時間 7:00〜21:00
入浴料金 ¥250
弥次ヶ湯温泉は、明治25年創業の共同浴場。瓦屋根の素朴な湯小屋がいい雰囲気の浴場で、大黒湯,弥次ヶ湯の2つの浴室があります。
左手から浴場内に入り、受付のおばあちゃんに入浴料を払って 先ず入らせてもらったのが"大黒湯"(写真右上)。団扇を3つ置いた休み場と、脱衣箱15庫を備えた脱衣場のすぐ先に風呂場があります。風呂場は風通しがよく、1人の地元の方が寝そべっていて、気持ちよさそうです。
先ず、洗い湯槽のお湯で掛け湯。このお湯を飲泉してみますとやや金気臭味、塩気の温泉味がします。
コンクリート打ちっ放し、底に板を敷いた湯舟には、やや青色がかって見える透明湯を張っています。湯温43.5℃と熱めながら肌触りのいいお湯で、先に入った村之湯温泉のお湯より すっきりした感じがします。
続いては、脱衣所の横を抜けて"弥次ヶ湯"(写真右下)に入ります。こちらは二面が竹壁になっていて、陽光が差し込む明るい風呂場。やはり43.5℃のお湯を張っていますが、大黒湯よりすんなり入れます。
やや濁りが濃い青褐色のお湯は、やはり肌触りがよく、じわじわ熱くなってきますが、ピチッとして新鮮。こちらの方がわたし好みのお湯です。
着衣後、軒先のベンチを借りて、鹿児島中央駅前で買った弁当を食べていますと、黒猫がニャ〜っと啼いて、前の駐車場を横断。長閑でいい一時です。(^o^)
(2006/05/04 13:08)
〔湧出地〕鹿児島県指宿市十町1068
〔泉 質〕Na−塩化物泉
〔泉 温〕弥次ヶ湯:60.4℃,大黒湯:51.8℃
〔水素イオン濃度〕弥次ヶ湯:pH 6.79,大黒湯:pH 6.85
〔成分総計〕弥次ヶ湯:3,341 mg/kg,大黒湯:3,318 mg/kg
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR指宿駅下車 徒歩約20分