レインボー桜島ふらり湯巡り TOPへ 鹿児島県の温泉へ


桜島マグマ温泉
レインボー桜島

TEL 099-293-2323

入浴営業時間
 10:00〜22:00
入浴料金 ¥300

マグマ温泉と錦江湾桜島港にほど近い西側の海岸に建つ国民宿舎です。ここは、左手が宿泊客の入口、右手に温泉の入口があり、温泉は地元の方のための公衆浴場としても利用されています。

中に入るとすぐ広い受付ロビーで、右手に畳敷きの大きな休憩所があります。
脱衣所にはいろいろ揃っていて、棚の上にプラ籠が
20個,¥100ロッカー,大きめの¥200ロッカー,貴重品ロッカー等がずらりと並んでいます。また、脱衣所・風呂場共、地元の入浴客を中心に賑わっています。

風呂場には、広いガラス窓を通して錦江湾を眺めながら入れる湯舟が二槽。左手がマグマ温泉を張った掛け流しの湯舟、右手がさら湯のジェット浴槽になっています。
マグマ温泉の湯舟
また、入るとすぐ、飲用水蛇口付のさら湯の上がり湯槽、左手にシャワーカラン18式の洗い場、そして右手にサウナと水風呂があります。

マグマ温泉は赤茶けた濁り湯で、初めさらりとした肌触りでしたが、やはり濃いお湯とあって、しばらく経つとじわじわ効いてきます。でも腕をさすると柔らかさがあっていい浴感、湯温41.8℃のよく暖まるお湯です。

続いては飲泉。湯口からのお湯を飲んでみますと、金気臭味と共にかなりの塩辛さがあり、成分総計 20g の高張泉を実感できます。

さら湯のジェット浴槽さら湯のジェット浴槽は、体が律動し、塩辛く濃い温泉成分を洗い流すのにいいお湯。泡立ち感があって、けっこういい湯浴みを楽しめました。

(2010/04/29  15:25)


〔源泉名〕西桜島8号
〔湧出地〕鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-18
〔泉  質〕Na−塩化物泉
〔泉 温〕56.8℃(気温14℃)
〔性状〕湧出地:無色透明,強塩味,無臭
    試験室:微黄褐色,微濁,強塩味・収斂味,無臭,黄色の沈殿物
〔水素イオン濃度〕pH 6.7
〔蒸発残留物〕19.63 g/kg
〔成分総計〕19,900 mg/kgNa: 5,834, K: 665.6, NH4: 23.0, Mg: 234.5, Ca: 689.8, Sr: 2.3,
                    Mn: 13.5, Fe (
T): 11.7, F: 0.9, Cl: 11,310, SO4: 680.2, HCO3: 214.2,
                    CO
3: 0.1, H2SiO3: 132.6, HBO2: 14.5, CO2: 79.2 mgt/kg

   平成18228
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕桜島港より徒歩約6分