ふらり湯巡り TOPへ > 山梨県の温泉へ
山口温泉
TEL 055-279-2611
入浴営業時間 9:00〜22:00 (月曜定休)
入浴料金 ¥500
山口温泉は、山縣神社の奧、住宅街の中にあって、湯治宿のような造りの二階建ての施設。橙色の瓦をふいた剛毅な玄関が印象的です。
ここのお湯は地下920mより湧出している天然温泉で、建物北側の源泉を完全掛け流しにしているとのことです。
内風呂は石張り。奧に石組みの大きな湯舟があって、龍の湯口から源泉が大量に注がれ、掛け流されています。湯温35.5℃とぬるめお湯はぬるつる感たっぷり。黄色がかった透明湯で、底の石タイルに映えて綺麗です。また、ここのお湯は泡立ちが凄く、縁の近くで泡が大量に舞い上がって白濁状態になっていてます。
お湯は当然ながら泡付きが多く、先に入った"韮崎旭温泉"ほどではありませんが、細かい泡が体中にまとわりついています。
ややユーモラスに見える龍の湯口からのお湯を飲んでみますと、ぬるっとした金気の炭酸味で、ややピリッとした感じが舌に残ります。なお、ここのお湯は胃腸病・便秘・痛風等に効能があるとのことです。
外には屋根掛けの露天風呂かあり、6人の方が静かに入っていて、お湯と同化しているかのよう。こちらも湯温は35℃とぬるめで、ぬるり、つるりとした肌触りのいいお湯です。なお、砲弾形の石湯口の下に身を移してみますと、かなりの量のお湯の直撃を受けて、静から動の気分になります。
湯上がりはぽかぽかしてあったか気分。ややべとつきがありますが、扇風機の風が心地よかったです。
(2005/09/10 13:15)
〔源泉名〕山口温泉
〔湧出地〕山梨県中巨摩郡竜王町篠原476
〔泉 質〕Na−炭酸水素塩・塩化物泉
〔泉 温〕41.6℃(気温25.4℃)
〔湧出量〕686 L/min(自噴)
〔水素イオン濃度〕pH 7.65
〔成分総計〕1.389 g/kg
〔蒸発残留物〕1.021 g/kg
昭和61年6月17日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕JR竜王駅下車 徒歩約30分