ふらり湯巡り TOPへ > 山形県の温泉へ
山形温泉
蔵王荘
TEL 023-688-3333
入浴営業時間 10:00〜21:00
入浴料金 ¥300
山形温泉/蔵王荘は、蔵王の名が付いていますが山形市街地に建つ4階建ての宿。温泉も蔵王温泉とは異なった独自泉源のお湯を張っています。
受付後、右手の廊下を進んで"温泉新幹線つばさ"のゆ暖簾をくぐると浴室前の休憩所。テーブルと椅子がすっきりと配置されていて、湯上がりにゆったりできます。
脱衣所の先は二重扉になっていて、風呂場に入ると、土類臭を含んだ芳香がふんわり漂っています。風呂場はほどよい大きさのタイル張りで、手前に温泉湯が出るシャワーカラン6つの洗い場、奥に縁を切った湯舟があります。湯舟の先は広いガラス窓で、外の石灯籠と木々が見えて、いい雰囲気の風呂場です。
湯舟には薄茶色の濁り湯が張ってあり、入ると縁からザーっと溢れていい気分。掛け流し量が多くて新鮮なお湯は、湯温42℃。肌理が細かくてほどよいつるり感がある上質なお湯で、しばらく入っていると体の芯まで暖まってきます。
窓側にある湯口にはコミカルな石造りのカエルが据えてあり、その上に飲泉カップ。早速お湯を飲んでみますと金気臭味の塩スープ味で、渋味が舌に残るけっこう強い味ですが、しつこくない点がよかったです。
内湯ながら晴天の秋の風物を楽しめ、素晴らしいお湯に入れて満足。湯上がりはたっぷり汗が出て、捻挫した足首(肘折りで写真を撮っている時に後方の溝にはまってしまいました)が痛みましたが、来てよかった温泉です。
(2007/11/04 12:41)
〔源泉名〕山形温泉
〔湧出地〕山形市蔵王成沢173番地
〔泉 質〕Na−硫酸塩泉(芒硝泉)
〔泉 温〕50.1℃
〔水素イオン濃度〕pH 8.0
〔蒸発残留物〕3,046 mg/kg
〔主要成分〕Na: 939.9, Ca: 58.8, Fe2: 1.5, Cl: 125.4, SO4: 1,688, HCO3: 271.4,
H2SiO3: 41.6, HBO2: 14.8 mg/kg
平成15年10月31日
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕山交バス 山形温泉前下車徒歩約5分