下大湯ふらり湯巡り TOPへ 山形県の温泉へ


かみのやま温泉
下大湯

TEL 023-672-0839 (上山市観光協会)

入浴営業時間
 6:00〜22:00
入浴料金 ¥80,洗髪料金 \70

広々とした湯舟下大湯は温泉街を代表する共同浴場。大きな湯舟が魅力です。
濃いめの水色暖簾をくぐるとすぐ入浴券売機があって、入浴料は¥80。安くていいです。でも、洗髪するには別途¥70が必要で、洗髪札を受け取って洗髪するようになっています。

先客が5人いる風呂場に入ってまず驚いたのが、広々とした湯舟の大きさ。その代わりに洗い場は狭く、三方が1mちょいくらいの幅になっています。

そして女性湯との仕切り壁に貼られた看板も興味津々。"高橋写真館","グランドパブ Rouge"等15枚が貼ってあり、昔懐かしい銭湯の雰囲気が漂っています。

揚水ポンプ所お湯は43℃とややあつめですが、しっとりとして、肌になついて、いい気持ち。源泉は半円形の樋から注がれていて、白い成分がこびり付いた板栓付きです。この栓には2つのボルトが取り付けてあり、このボルトの締緩で湯量を調整する方式。でも、これだけでは調整しきれないのか、上部からぬるめの水が注がれています。湯口からのお湯を飲んでみますと、きりっとした塩味。けっこういい味です。

湯上がりは、なかなか汗が引かなかったのですが、着衣して外に出ると秋の風が爽やか。向かいが揚水ポンプ所になっています。

気軽に入れて、レトロ感にひたれる、いい共同浴場でした。

(2004/10/02 9:14)



〔温泉名〕上山温泉 下大湯共同浴場
〔湧出地〕山形県上山市元城内206番5
〔泉 質〕Na・Ca−塩化物泉・硫酸塩泉
〔源泉温度〕63.5℃
〔水素イオン濃度〕pH 7.8
〔蒸発残留物〕2,519 mg/kg
〔知覚的試験〕無色清澄にして無臭、微かな塩味
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JRかみのやま温泉駅下車 徒歩約10分