ふらり湯巡り TOPへ > 山形県の温泉へ
小野川温泉
小町の湯
TEL 0238-32-2740 (小野川温泉旅館組合)
入浴営業時間 6:00〜日没
入浴料金 無料
小町の湯は、大樽川畔のほたる公園内にある無料の露天風呂。周りは板塀で囲まれていて、"おいしい山形旬紀行"の暖簾をくぐって中に入ります。今回は蛍祭り期間中の連休とあって、浴衣を着た泊まり客がけっこう入りに来ています。
足置き石を伝って入る露天風呂は、ほぼ正方形の岩組みで、7人の先客が入っていて満杯状態です。湯舟には青ねずみ色がかった半濁湯が張ってあり、湯温40.5℃と、夏の夕方に入るにはちょうどいい湯加減。体を優しく包み込む、なかなかいいお湯です。
湯口は2つあり、脱衣所側の湯口は、お湯を一旦石の受け皿に溜めて冷却して湯舟注いでいます。そして、対抗面には、広い流路を取った湯口があり、綺麗な硫黄の析出物が付着しています。ここからのお湯を飲んでみますと、ゆで卵味を添えた感じの塩味がします。
周りを板壁で囲っているため、眺望はききませんが、虫の鳴き声を聞きながらの露天湯はやはりいい気分。夏の夕方のいい湯浴みとなりました。
湯上がりは、温泉街にある滝の清水でのどをうるおし、バスの待ち時間を使って足湯に浸かります。足元からふ〜っと疲れが取れる感じがしていい気持ちでした。
(2004/07/18 16:04)
〔源泉名〕協組4号源泉
〔採水位置〕山形県米沢市小野川町字聖坊2046番
〔泉 質〕含硫黄−Na・Ca−塩化物泉(含食塩・塩化土類−硫黄泉)
平成5年3月22日(衛研第124号)
〔浴場の形態〕男女別露天風呂
〔公共交通アクセス〕山交バス 小野川温泉下車 徒歩約10分