龍神温泉 元湯ふらり湯巡り TOPへ 和歌山県の温泉へ


龍神温泉
元 湯

TEL 0739-79-0726

入浴営業時間
 7:00〜21:00
入浴料金  ¥600

龍神温泉のレリーフ画龍神温泉 元湯は、下御殿の隣に建つ日帰り施設。向かいの駐車場の壁には、お湯に入っている女性のレリーフ画が掲げてあり、日本三美人の湯 龍神温泉”をアピールしています。

施設内は広く、受付の右手に景色を眺めながらゆったりできる休憩所があり、たくさんの湯上がり客がくつろいでいます。男湯は階段を下った1階にあり、入るとすぐ履き物ロッカーが64庫。そして、¥100戻り脱衣ロッカーが72庫。その奥に7つの洗面台が並んでいます。

引き戸を開けて入った石タイル張りの風呂場も広々としていて、すぐ先にかぶり湯槽、木造の小さめの湯舟、そして、石張りの大きな湯舟が伸びています。

内風呂先ず、5人の先客がいる右手の木造り湯舟に入らせてもらいます。底からあつ湯が注出し、飲泉カップを置いた湯口がある半循環の湯舟ですが、ぬるつる感と共に十分な柔らかさを持った肌触りのいいお湯で、湯温も41℃といい湯加減。ゆったり入ることができます。また、湯口からのお湯を飲んでみますと、薄塩味で、後に少しエグミが残りました。

左手の大きな湯舟は石タイル張りで、湯温41.5℃のお湯を張っています。こちらはややさらりとした浴感があり、ぬるりと言うよりつるり感がまさる感じ。時折茶色の湯花が舞う清廉なお湯で、湯舟が大きく、体を十分伸ばしてゆったり入れる点がよかったです。

露天風呂外には屈曲した岩組の露天風呂があり、手前がシャワーカラン2つの洗い場になっていますが、入浴客が12人と多いせいか、体を洗っている方はいません。ここは湯舟の底2カ所からお湯が注出する循環湯舟で、湯温41℃といい湯加減のぬるり湯でしたが、入浴客の多さもあって、汚れた感じのお湯がつらいところ。さっと入って上がらせてもらいました。

(2008/11/22 13:55)


〔源泉名〕龍神温泉(上の湯)
〔湧出地〕和歌山県日高郡龍神村大字龍神36番地の2
〔泉 質〕Na−炭酸水素塩泉
〔泉 温〕
47.2
〔湧出量〕44 L/min
〔知覚的試験〕無色透明にて無臭、微弱炭酸味を有する
〔水素イオン濃度〕pH 8.0
〔成分総計〕1.513 g/kgNa: 366.1, Ca: 6.5, Cl: 27.3, HCO3: 976.3, CO3: 21.0,
                  H2SiO3: 66, HBO2: 18.6, CO2: 16.4 mg/kg
  平成181214日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕龍神バス 龍神温泉下車 徒歩約5分