ふらり湯巡り TOPへ 大分県の温泉へ


由布院温泉
蔵 毘

TEL 0977-84-5355

入浴営業時間
 8:00〜21:00
入浴料金 ¥600


宿入口庄屋の館からさらに上った、617号線沿いに建つ、離れ形式の宿です。 駐車場に案内人がいて、しきりに入浴を勧めるため、予定にはなかった宿のお湯ですが、自家源泉の掛け流しとのことで入ってみることにします。

石段を上り、"源泉自噴の宿"の暖簾をくぐって受付後、指定された"弐の湯"に向かいましたが、掃除中とのことで、竹で囲まれた小部屋、アロマテラピーで待たせてもらいます。人工的ですが、なかなかいい芳香が漂う、涼しい部屋。汗がすーっと抜けて行きます。

掃除が終わり、家族風呂風の露天風呂に入ります。脱衣所は、やはり竹造りでなかなかいい雰囲気。小さめの脱衣箱18庫を備えています。
アロマテラピー
風呂場は床・壁ともに石張りで、左手にシャワーカラン3つの洗い場。右手壁側に矩形の湯舟が伸びています。湯舟には薄緑色がかった澄明湯が張ってあり、奥の石湯口からゆったり新湯が注がれ、対面の溝から排湯される掛け流しになっています。先ずは飲泉。湯口からのお湯を飲んでみますと、軽めの温泉味がして、ほんのり金気臭味と塩気があります。

入らせてもらったお湯は湯温41.2℃。さほどの特徴はないものの、さらりとした柔らかさと、ほどよい強さが同居したお湯です。湯中には、茶・白の細やかな湯花が舞っていて、ゆったり入っているとじわじわ暖まっていい心地です。

露天風呂また、ここのお湯は、一旦上がって再び入った時の暖まり感がグッド。湯上がりもよく、冷えてきた午後ですが、着衣するとほどよい暖かさが持続します。

(2009/10/31  15:00)


〔源泉名〕湯宿 蔵毘
〔泉 質〕Na−塩化物・硫酸塩泉
〔湧出量〕160 L/min(裏山,地下450mより自噴)
〔浴場の形態〕男女別露天風呂,貸切露天風呂
〔公共交通アクセス〕JR由布院駅下車 徒歩約35