ふらり湯巡り TOPへ > 別府の湯へ
鉄輪温泉
アサヒヤ旅館
TEL 0977-66-0237
入浴営業時間 11:00〜16:00
入浴料金 ¥400
すじ湯 共同浴場の裏手に建つ和風の宿です。すじ湯のすぐ後ろに飾り気のない入口があり、湯治宿かなと思いましたが、ここは裏口。回り込んだ先に玄関があり、小綺麗な温泉宿の造りになっています。
落ち着いた雰囲気のロビーに上がり、帳場で受付後、右手の廊下に入りますと、家族風呂,女性浴場があって、その先が男湯。板張りの脱衣所には25庫の脱衣箱があり、内9つに竹籠が入っています。
風呂場も小綺麗な石張りで、左手にシャワーカラン4つの洗い場、中央から右手にかけて、庭園を眺めながら入れる大きめの湯舟が広がっています。
温泉成分で茶色に染まった湯口は切石造りの樋形。ちょろりちょろりと音を立てて源泉が注がれています。先ずこのお湯を口に含んでみますと舌が焼けるかのよう。鉄輪の源泉掛け流しが実感できる熱さです。でも味はよく、コクのある塩気の温泉味がします。
入らせてもらったお湯は表面が熱めですが、湯温41℃といい湯加減。体をぐっと沈めてみますと、溢れたお湯が窓側の排湯溝に流れ込んで行きます。
お湯は綺麗な透明湯で、ピチピチして新鮮。つるすべ感と共に十分な入浴があり、お湯のよさを実感できます。また、午後から冷えてきたせいもあり、湯上がりは、湯切れがよくてすっきりします。
入浴・湯上がり共に、鉄輪のお湯の素晴らしさを十分に味わせてもらいました
(2009/11/02 14:05)
〔湧出地〕大分県別府市大字鉄輪190
〔泉 質〕Na−塩化物泉
〔源泉温度〕91.2℃(気温33℃)
〔知覚的試験〕無色・澄明・微弱塩味・無臭
〔水素イオン濃度〕pH 3.4
〔蒸発残留物〕3.720 g/kg
〔成分総計〕3.887 g/kg
(H: 0.4, Li: 6.3, Na: 1,090, K: 146, NH4: 30, Mg: 4.9, Ca: 42.2, Mn: 1.7, Fe(U): 1.2,
F: 1.7, Cl: 1,560, Br: 4.3, HS: 6.0, SO4: 424, H2SiO3: 666, HBO2: 6.9 mg/kg)
平成16年9月14日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕亀の井バス鉄輪下車 徒歩約5分