ふらり湯巡り TOPへ > 長野県の温泉へ
下諏訪温泉
遊泉ハウス児湯
TEL 0266-28-0823
入浴営業時間 5:30〜22:00
入浴料金 ¥220
山王閣をチェックアウトして秋宮にお詣りした後、¥220の入浴料に惹かれて"遊泉ハウス児湯"に入ります。施設の前にはお湯を掬う児僧の像があり、子宝の湯の象徴としているようです。
入るとすぐ無料の履き物ロッカーが48庫。靴を入れた後、券売機で買った入浴券を受付のおばさんに渡して脱衣所に入ります。脱衣所には¥100ロッカー 20庫,脱衣箱55庫,洗面台が2つあって、かなり混雑しています。
風呂場は湯気でもうもうとしていて、霞がかかった感じ。歩きまわってみますと、いろいろ揃って風呂場で、右手にシャワーカラン10式の洗い場、左手には、手前から、あつ湯と水の上がり湯槽,打たせ湯,主浴槽とジャグジーがあります。
打たせ湯は3つあって、そこそこの勢いがあって、肩当たりはけっこうグッド。主浴槽は湯温42℃。つるりとして肌触りがよく、暖まるお湯ですが、ちょっと大雑把な浴感。半循環ぽい感じがします。
外に出ると4人ほどが入れる小振りの露天風呂があり、こちらも肌触りのいいお湯です。また、湯口からのお湯を飲んでみますと、ほとんど無味ながら渋みが残る味がします。
湯上がりは小さめの休憩所で一服。演歌が流れていて少々落ち着かなかったのですが、牛乳を飲みながら、ほどよい一時を過ごせました。
(2006/01/08 9:45)
〔源泉名〕綿の湯源湯と旦過第1源湯との混合泉
〔泉 質〕Na・Ca−塩化物・硫酸塩泉
〔泉 温〕57.1℃(気温23℃)
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔牛 乳〕八ヶ岳牛乳 白・コーヒー\100
〔公共交通アクセス〕JR下諏訪駅下車