穴湯ふらり湯巡り TOPへ 熊本県の温泉へ


黒川温泉
穴 湯

TEL 0967-44-0076
(黒川温泉観光旅館協同組合)

入浴営業時間 〜19:00
入浴料金 ¥100


湯舟穴湯は、田の原川畔にへばりつくようにして建つ無人の共同浴場です。
ここは混浴で、石段を下って入口前に着くと靴が二足。一足はヒールでしたので待つことにしましたが、少し経つと上がってきてくれてラッキー。入口ドア右手の料金箱に¥100 を投入して、入らせてもらいます。

中に入ると、薄暗くて、穴倉のような風呂場。入ってすぐ左手に脱衣箱14庫を備えた脱衣場があり、竹の衝立によって風呂場と仕切っています。

岩をへつり、コンクリートで固めた湯舟は、けっこう広めの造り。湯口付近から立ち上る湯気が、板壁の隙間から差し込む日に映えて独特の雰囲気を醸し出しています。
湯口
お湯は、湯温
42.5℃とやや熱めですが、隙間から冷気が入ってくるせいもあって、なかなかいい湯加減。鮮度が比較的高く、柔らかくてとつるりとしたお湯が肌にまとわり付いてきます。

なおこの湯舟は、二段になった湯口がおもしろく、源泉は先ずコンクリート製の湯升に溜められ、オーバーフローしたお湯が岩組の湯受けに入って自然冷却された後、弁を介して湯舟に注がれています。

入浴は、この湯口付近が特によく、新鮮できらりとしたつるり湯に入っていると、暖かさが身に染みて何ともいい心地になってきます。


なおここは、雰囲気と浴感のよさで気に入った共同浴場ですが、やはり黒川は観光温泉地。若い観光客が衣服を着けたままひょこっと入ってきて、湯舟に手だけ入れて帰って行きました。このシチュエーションは由布院の"下ん湯"に入浴した時と似た感じ。お湯が良くていい気分だっただけに残念です。

(2010/02/13  11:30)


〔泉 質〕塩化物泉?
〔浴場の形態〕混浴内風呂
〔公共交通アクセス〕産交バス 黒川下車 徒歩約4分