下ん湯ふらり湯巡り TOPへ 大分県の温泉へ


由布院温泉
下ん湯

TEL 0977-84-3111 (湯布院町商工観光課)

入浴営業時間
 9:00〜23:00
入浴料金  ¥200


風呂場下ん湯へは、雪融けでぬかるんだ由布見通りを進んで右折し、金鱗湖沿いの道を通って着きました。藁葺き屋根の湯小屋の上には昨夜の雪が載っています。向かいには、いい感じの地元民専用浴場があり、こちらも入りたかったです。

料金入れに ¥
200を投入して中に入りますと、中央に木枠の湯舟、その左右に脱衣場、そして金鱗湖側が大きく開いていて、露天風呂があります。

さて、脱衣しようとすると、入口が開いて女の子が入ってきて、湯舟の中に手を入れて「わ〜、熱い!」 それだけで帰って行きましたが、落ち着いて入れそうな気がしません。まあ、ここは観光地なので仕方がないのかな。

内風呂井桁状に組まれた梁と藁葺き屋根を見上げながら入った内風呂は、表面が熱めで湯温43.5℃。でも下はややぬるめになっていて、しっとりとしてつるり、やや張りがある いいお湯です。なお、ここのお湯は飲泉許可を取っていないとのことですが、口に含むとほぼ無味の軽い温泉味がします。

金鱗湖が見える露天風呂は、入るときに金鱗湖畔の観光客と目が合ってちょっといやな感じがします。お湯は、湯温は37℃とかなりぬるめになっていて、なぜかなと思ったら加水口が開いていて、急いで弁を閉にします。
ここは、背の小穴から内風呂の排湯が入ってくるだけですから、この時期、ぬるいはずです。時折暖かさを感じるお湯は、細やかな焦げ茶色の湯花が舞い、お腹の周りに泡付があって、けっこういい気分で入れました。
露天風呂
でも、冷風が入ってくるこの時期は、やはり暖かい内湯がよく、先程は熱めに感じましたが、湯慣れしてくるといい湯加減です。お湯はなかなかいい由布院の初湯でした。


(2005/12/23  11:40)


〔温泉名〕岳本温泉
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕69.4℃(気温20.8℃)
〔成分総計〕
474.3 mg/kg
〔浴場の形態〕混浴内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕JR由布院駅下車 徒歩約20