ふらり湯巡り TOPへ > 岩手県の温泉へ
松川温泉
峡雲荘
TEL 0195-78-2256
入浴営業時間 8:00〜20:00
入浴料金 ¥400
峡雲荘は、松川温泉最奥の高台に建つ秘湯を守会の宿。雪にもかかわらず工事中で、右棟を増築しているとのことです。
今回は、この日の泊まり宿、松楓荘でいただいた入湯手形による無料入浴です。この手形は、松川温泉にある3軒の宿の1つに泊まると、他の2軒の宿のお湯に無料で日帰り入浴できる手形で、名刺大の画用紙にカラー印刷したものです。
宿内に入って入湯手形を渡し、裏に宿印を押してもらった後、ここのウリである巨岩を配した混浴露天風呂に入ります。
岩風呂には3人の方が入浴中で、やや空色がかった乳白色の濁り湯を張っています。湯温は湯尻で41.5℃。すべすべしてほどよく暖まるお湯です。
巨岩の間をぬって進んだ湯口側は、湯温42.5℃。湯口には黄白色の温泉成分が付着しています。また、湯口の両袖からホースが湯中に伸びていてバックアップ。漂う硫化水素臭を味わいながら、気持ちのいい雪見風呂を楽しめました。
内風呂も、露天と同色の綺麗に白濁したお湯を張っています。湯温は41.8℃と入りやすく、こちらも気持ちのいい暖まり湯。湯口からのお湯を飲泉してみますと、硫黄臭味で、ちょっとしたえぐみが舌に残りました。
(2006/03/04 14:10)
〔源泉名〕新駒鳥の湯
〔源泉所在地〕松尾村松川国有林560林班
〔泉 質〕単純硫黄泉(硫化水素型)
〔源泉温度〕50.0℃
〔水素イオン濃度〕pH 5.7
〔成分総計〕0.076 g/kg
昭和56年12月22日分析
〔浴場の形態〕混浴露天風呂,女性専用露天風呂,男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕岩手県北バス 松川温泉下車
〔その他〕日本秘湯を守る会