網張温泉館ふらり湯巡り TOPへ 岩手県の温泉へ


網張温泉館


TEL 019-693-2211

入浴営業時間
 9:00〜19:00 (冬季〜18:00)
入浴料金 通常¥500


"湯ノ沢橋休暇村岩手網張温泉"付属の日帰り入浴施設です。場所は少し離れていて、休暇村から外に出て左手の雪道を下り、歩行者用の吊り橋,湯ノ沢橋を渡った先に建っています。

ここは、休暇村の宿泊客は無料になっていて、大きなゆ暖簾をくぐるとすぐ受付。部屋のキーを見せて入らせてもらいます。受付のそばには広い休憩所があり、地元の方がたくさんいて 湯上がりの一時を楽しんでいます。

脱衣所には4ブロックの脱衣箱が並んでいて、合計68庫。各々に竹籠が入っています。その他、56庫の貴重品ロッカーを備えています。

露天風呂先ず入らせてもらったのが、切石張りの内風呂を抜けて外に出た露天風呂。ここには縁に木を張った4×2mほどの湯舟があり、奥へ進むと小岩井周辺の広大な雪景色が見えます。湯口からは熱めのお湯が注がれていて、湯舟内で湯温43℃。やや黄色がかった澄明に近いお湯で、この時期は加水量が少ないせいか、濁りが薄いようです。

お湯は、高めの湯温もあって肌がややひりひりするものの、基本は滑らか。柔らかなお湯が体にまとわりついて、気持ちのいい湯浴みを楽しめます。
また、湯口からのお湯を口に含んでみますと、硫黄臭味と甘酸っぱさがあり、山の温泉らしい味がします。

内風呂続いては湯気が上がる内風呂。浴室の窓側いっぱいに広がる湯舟は、大きいもののやや浅めの造りになっていて、体をぐっと伸ばして浸かるといい気持ち。湯温が44℃あって熱めですが、腕をさすると柔らかくて滑らかです。十分な入浴感があって、よく暖まるお湯でした。

(2009/02/12 15:30)


〔源泉名〕網張温泉(元湯新湯)
〔泉 質〕単純硫黄泉
〔源泉温度〕73℃(気温14℃)
〔水素イオン濃度〕pH 4.1
〔成分総計〕0.3069 g/kg(Na: 3.1, Mg: 1.8, Ca: 4.6,Fe: 2.4, Al: 6.7, Cl: 2.0,
                   SO
4: 68.2, H2SiO3: 50.1, CO2: 142 mg/kg
  平成16年10月22日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔牛 乳〕明治牛乳 \100
〔公共交通アクセス〕岩手県交通バス 温泉館前下車