白樺温泉ふらり湯巡り TOPへ 道央の温泉へ



白樺温泉

TEL 0155-36-2821

入浴営業時間
 10:00〜23:00
入浴料金   ¥420


岩風呂白樺温泉は、帯広市内の住宅地の中に建つ公衆浴場。安達建設が経営する日帰り施設で、屋根の上に立ててある、温泉マークと白樺温泉の看板が目印です。

施設内に入って入浴券を買い、受付の女性に渡して左手の浴室に入ります。
脱衣所には、プラ籠が入った脱衣箱
40庫と座台3つを備えていて、懐メロの青春歌謡が流れていています。

地元の方で混雑している風呂場は、比較的広めの造りになっていて、入ると焦げたような匂いのモール臭が漂ってきます。ここには、左手に岩風呂と大きめの主浴槽、中央から右手にシャワーカラン 14,カラン13対の洗い場、そして、右奥にサウナと水風呂、泡風呂があります。

主浴槽先ず、岩風呂のお湯をいただきます。湯舟には黄茶色がかった澄明湯が張ってあり、湯温42.2℃。晴天の中入る内風呂のお湯としてはやや熱めですが、メロウな浴感がグッドです。また、腕を見ますと細やかな泡がびっしり付いていて、腕をさすってみますと、ぬるつる感たっぷり。pH 9.26,炭酸イオン 49.2 mg の分析値が納得のお湯です。そして、岩湯口からのお湯を飲んでみますと、腐食臭味と共にやや苦味があります。

続いては奥の主浴槽。こちらは湯温42.9℃と熱めになっていて、入るときりりとしますが、やはりぬるつる感たっぷりのお湯です。また、よく暖まるお湯とあって、上がると大量の汗が吹き出てきました。

泡風呂そして、ラストは温泉湯のジャグジー。ここは泡立ち感が強く 泉質と相まって体中が泡まみれ。体の表面が洗濯されているような気がします。

7年ぶりの白樺温泉、以前と同様の泡付ぬるつる湯が素敵でした。

(2010/08/08 10:02,前回 2003/08/04)


〔源泉名〕白樺温泉
〔湧出地〕北海道帯広市白樺16条西2丁目14番地
〔泉 質〕アルカリ性単純温泉
〔泉  温〕44.9℃(気温13℃)
〔湧出量〕116 L/min(動力揚湯)
〔知覚的試験〕殆ど無色澄明,殆ど無味無臭
〔水素イオン濃度〕pH 9.26
〔成分総計〕0.728 g/kgNa: 241.5, K: 2.0, Mg: 0.2, Ca: 0.7, F: 2.0, Cl: 235.3, OH: 0.3, HS: 0.4,
                  SO
4: 0.9, HCO3: 119.5, CO3: 49.2, BO2: 25.2, H2SiO3: 50.8 mg/kg
   平成201022日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕十勝バス 白樺通16条下車 徒歩約5分