ふらり湯巡り TOPへ > 道央の温泉へ
ぬかびら温泉
山湖荘
TEL 01564-4-2336
入浴営業時間 9:00〜23:00
入浴料金 ¥500
ぬかびら源泉郷は、東大雪の森に囲まれた源泉掛け流しの温泉地。 山湖荘は、温泉街の表通り、273号線沿いに建つ 明るい外観の温泉民宿です。
ここは、廊下を進んで階段を下った地下に浴室があり、その名も洞窟風呂。階段の壁がコンクリートで塗り固めてあり、風呂場に入る前からそれらしい雰囲気があります。その先の脱衣場で脱衣後、錘を下げた引き戸を開けると風呂場。温泉臭と共に熱気が漂ってきて、むっとします。
風呂場内は薄暗く、洞窟を模した造り。手前にシャワーカラン3つの洗い場、奥に岩組の大浴槽と小浴槽があります。狭い敷地の有効利用として、いい造りになっていますが、熱気が滞留する蒸し風呂風で、すぐ汗が吹き出てきます。
大きめ、岩組の湯舟には綺麗な透明湯が張ってあり、湯温41.5℃。しっぽりと体を包み込むお湯で、入った方がサウナ風の湿気から逃れることができていい気持ちです。また、芯の強いつるり感があり、湯面から漂う重曹泉臭もグッドです。
なお、源泉は壁の小穴からゆったり注がれていて、口に含んでみますと、ほんのり塩気があって、苦味が後をひきます。
続いてはほぼ1人用の小湯舟。こちらは湯温38.5℃とぬるめになっていて、体を伸ばしてゆったり。柔らかくて肌触りのいいお湯です。
この後再び大湯舟に入らせてもらいますと、すべすべ感が増して、腕をさすると泡立ち感も。ゆったり入りたかったのですが、やはり穴倉の中での湯浴みとあって体が上気し、汗がたっぷり出てきます。少し入って上がらせてもらいましたが、この熱さをのぞけは、なかなかいい掛け流しのお湯でした。
(2010/08/07 13:11)
〔湧出地〕北海道河東郡上士幌町字糠平南区24番地
〔泉 質〕Na−塩化物・炭酸水素塩泉
〔泉 温〕52.6℃(気温6℃)
〔湧出量〕23 L/min
〔知覚的試験〕無色澄明,無味,無臭
〔水素イオン濃度〕pH 7.2
〔蒸発残留物〕0.879 g/kg
〔成分総計〕1.074 g/kg(Na: 245.5, K: 11.3, NH4: 0.5, Mg: 1.2, Ca: 4.3, Mn: 0.2, F: 2.3, Cl: 258.6,
SO4: 72.9, HCO3: 288.9, CO3: 0.3, H2SiO3: 88.9, HBO2: 46.1, CO2: 14.1 mg/kg)
平成13年4月20日
〔浴場の形態〕男女別洞窟内風呂
〔公共交通アクセス〕十勝バス 糠平温泉下車 徒歩約1分