国民宿舎 桂田ふらり湯巡り TOPへ 道東の温泉へ


赤澤温泉
国民宿舎 桂田

TEL 0152-24-2752

入浴営業時間  12:00〜18:00
入浴料金  ¥500

内風呂国民宿舎 桂田は、ウトロバスターミナルから 2kmほど離れた海辺の宿。右手の坂を上ってゆくと、以前訪れた "しれとこ自然村 むらの湯"があります。なお、自然村は 2009年現在休業中で、翌年の営業再開を目指しているそうです。

受付後、ピアノのあるロビーを進むと浴室。板張りの狭い脱衣場には、灰色の脱衣箱9庫,洗面台1式,休憩用の座台1つを備えています。

風呂場は内風呂と露天風呂があり、先ずは石張りの内風呂。左手にシャワーカラン2つの洗い場、右手に1.2×1.2mほどの湯舟があります。お湯は、灰色がかった黄茶色を呈した半濁り湯で、掛け流された排湯溝の下流には赤茶けた析出物がこびりついています。また、湯面には薄い湯膜が漂っていてグッドです。
露天風呂
お湯は、湯温が43.5℃あって、特に表面が熱め。でも、外から涼風が入ってきて爽やかな気分で入ることができます。また、湯温が高いわりにすっきりした浴感があり、腕をさするとピチッと跳ねる、つるり感が魅力のお湯です。

外には海風を浴びながら入れる露天風呂があり、白の小石と岩石を置いた簡単な庭園風呂になっています。お湯は黄茶色の半濁りで、湯温40.5℃といい湯加減。柔らかさと包容力があり、ゆったり浸かることができました。

そしてラストは飲泉。パイプ湯口からのお湯を飲んでみますと 甘塩味を感じましたが、総体的にしょっぱく、塩辛さが後を引きます。

ウトロへ
お湯を上がって海沿いの道路を歩いて行きますと、ウトロの海岸と岬の風景が望め、何とも清々しい気分。さらに進むと、ホテル季風クラブのわきから五頭の鹿が出てきて闊歩して行きます。この間、乗用車はじっと我慢の停車状態。北海道らしい光景を見せてもらいました。

(2009/08/12 14:21


〔源泉名〕赤澤温泉
〔湧出地〕北海道斜里郡斜里町ウトロ香川362-1
〔泉 質〕Na−塩化物・炭酸水素塩泉
〔泉 温〕55.3℃(気温16℃)
〔湧出量〕361 L/min
〔知覚的試験〕無色澄明,微弱鹹味,無臭
〔水素イオン濃度〕pH 6.8
〔蒸発残留物〕5.092 g/kg
〔成分総計〕6.210 g/kgNa: 1,772, K: 60.7, NH4: 2.0, Mg: 35.8, Ca: 107.5, Fe(T):0.6, Fe(U): 1.8,
                  Cl: 2,062, SO4: 352.1, HCO3: 1,328, CO3: 1.3, H2SiO3: 106.6, HBO2: 26.4 mg/kg

  平成9521調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕斜里バス 幌別下車すぐ