カミホロ荘ふらり湯巡り TOPへ 道央の温泉へ


十勝岳温泉
カミホロ荘

TEL 0167-45-2970

入浴営業時間  10:00〜21:00
入浴
料金 ¥600

洗い場フラヌイ温泉を後にし、バス停を探して道路を進んだものの見つからず、バスも来なくてあたふた。丁度通りかかったカミホロ荘の車に乗せてもらえることになり、感謝を込めてお湯をいただくことにします。

中に入るとウッディーなロビー。正面にある券売機で入浴券を買って、フロントの男性に渡して浴室に入ります。脱衣所には脱衣箱31庫,¥100戻り貴重品ロッカー15庫,洗面台3式を備えています。

風呂場は、全面が木造で、落ち着いたいい雰囲気。洗い場にはシャワーカラン8つが整然と並んでいて、雪景色が見える窓側に大きな湯舟、そしてサウナ,水風呂があります。
内風呂
湯舟には黄土色のやや濁り湯が張ってあり、湯温38.5℃。つるり感のない酸性湯で、ぬるめですが、入って少し経つと体全体がぽかぽかしてきます。また、やんわりとしたいい浴感があるすぐれもののお湯です。湯口からは加温されたあつ湯がじわじわ注がれていて、口に含んでみますと、ちょい金気で酸味があります。

外には雪景色を眺めながら入れる露天風呂があり、湯温39.5℃とやや暖かめにしてあります。こちらもいい浴感のお湯で、冷気の中、体全体が暖まっていい心地。しばらく浸かっていると瞼が自然に閉じてきます。

(2007/05/01 13:55)
露天風呂

〔源泉名〕カミホロ荘温泉
〔湧出地〕空知郡上富良野町上川南部森林管理署421林班ほ小班
〔泉 質〕酸性・含鉄(U)AlCa−硫酸塩泉
〔泉 温〕29.8℃(55.9℃に加温)
〔水素イオン濃度〕pH 2.4
〔蒸発残留物〕1.46 g/kg
〔成分総計〕2.116 g/kgNa: 21, H: 4, Ca: 109.5, Fe: 21.5,
                  Cl: 76.7, SO4: 824.3, H2SiO3: 186 mg/kg

〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕上富良野町営バス カミホロ荘下車