熊の湯露天風呂の標識ふらり湯巡り TOPへ 道南の温泉へ


平田内温泉
熊の湯


入浴時間 24時間
入浴
料金 無料


平田内川の渓谷上にある無人の露天風呂です。熊が出る危険性があるとのことで、宿泊した"ひらたない荘"の車で送迎してもらいました。

脱衣所送迎車に5分ほど乗って、宿から
4kmほど奥にある"熊の湯"露天風呂入口着。駐車場があり、お湯を上がったバイクの方が出発の準備をしています。ここからは車両通行止めになっていて、露天風呂→この先150m の標識が立っています。

少し歩くと露天風呂の入口で、石段を下るとすぐ丸太造り男女別の脱衣所があります。入るとすぐ「脱衣所荒らしが多発しています。貴重品等の管理には十分ご注意下さい。江差警察署」の貼り紙。熊出没注意とは違って、脱衣所荒らしに注意とは。まことに残念なところです。

脱衣場は奥にあり3段の棚だけの簡単なもの。バイクで来た方が出た後とあって無人で、すぐそばの窓から渓流が望めます。
渓流と露天風呂
滑らないように注意して岩の階段を下って行きますと、渓谷の上に造られた露天風呂があります。爽やかな気分で野湯に入れると思いきや、いきなり虻の大群が襲撃してきます。急遽タオルで頬被りをし、黄土色でぬるぬる状態の湯舟の底に注意してお湯に入ります。顔の周りの虻がうるさかったものの、入ってしまえばしめたもの。まあ我慢できる状態になりましたが、道南は虻が多いですね。

岩をへつった湯舟には湯温
42℃のお湯が張ってあり、さらりとして滑らかな浴感があります。また、腕をさすると泡立ち感があって、けっこう新鮮なお湯です。源泉は岩壁の上部から一条の湯滝となって湯舟に注がれていて、飲泉してみますと、やや金気,塩気の温泉味がします。
湯口
虻がうるさいため、一旦脱衣所に戻って休憩してから再チャレンジしてみますと、先ほどよりも虻の数が増加。でも、入った途端に暖かさが体中に広がって気持ちがよく、腕には泡が付いています。

渓流を眺めながらのゆったりとした湯浴みとはなりませんでしたが、やはり来てよかった野天風呂です。

(2008/08/11 13:39)


〔源泉名〕平田内温泉
〔泉 質〕Na−塩化物泉
〔浴場の形態〕混浴野天風呂
〔公共交通アクセス〕国民宿舎ひらたない荘より約4km