ふらり湯巡り TOPへ > 道央の温泉へ
十勝川温泉
富士ホテル
TEL 0155-46-2201
入浴営業時間 13:00〜20:00
入浴料金 ¥500
十勝川温泉に着き、先ず入ったのが富士ホテルのお湯。六階建てのホテル然とした外観ですが、ロビー左手に日帰り客を配慮した休憩所があります。券売機で買ったプラスチックの入浴券をフロントの方に渡し、青色のゆ暖簾をくぐって浴室へ。脱衣所は小さめですが、ホテルらしく小綺麗。脱衣箱15庫,貴重品ロッカー20庫,洗面台2式を備えています。
風呂場は薄茶色のタイル張りで、入るとむっとしてちょっとしたサウナ状態。窓を通して入ってくる強い日の光が蒸し暑さを助長している感じがします。
左手にシャワーカラン8の洗い場、右手に琥珀色のお湯を掛け流しにした温泉湯舟,サウナ,水風呂があり、先客は3人。湯舟に近づくと、モール臭の芳香が漂ってきます。
早速入らせてもらったお湯は、湯温40.2℃。天然亜炭の茶色の湯花が大量に舞っていて、ややぬるりとして上々の浴感があります。掛け流し量が多くて新鮮、昨日入った虎杖浜,白老に比べてつるり感は薄いものの、存在感のあるお湯です。
湯上がりは汗びっしょりになって、かなりべたつきがあります。でも、汗が引いたあとは肌がすべすべになる美人の湯。いい独自泉源を持ったホテルかと。
(2007/04/30 13:56)
〔源泉名〕富士ホテル
〔泉 質〕単純温泉
〔源泉温度〕42.3℃(気温4℃)
〔湧出量〕62 L/min
〔水素イオン濃度〕pH 8.2
〔蒸発残留物〕0.387 g/kg
〔成分総計〕0.490 g/kg(Na: 101.7, Cl: 13.5, HCO3: 257.2, H2SiO3: 86.3, CO3: 10.2 mg/kg)
平成14年3月29日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂・水風呂・サウナ
〔牛 乳〕MEGMILK 白・コーヒー・フルーツ \130
〔公共交通アクセス〕十勝バス 十勝川温泉下車 徒歩約2分