ふらり湯巡り TOPへ > 道南の温泉へ
濁川温泉
中央荘
TEL 01374-7-3010
入浴営業時間 10:00頃〜21:00
入浴料金 ¥300
中央濁川バス停すぐそばに建つ二階建ての温泉旅館です。
宿の前に着くと、帯広ナンバーの宿泊客の車が出発するところ。見送りに出ていた女将さんに日帰り入浴をお願いしますと、男湯は清掃中で、通常女性湯になっている浴場に入ってくださいとのこと。入らせてもらうことにします。
ここは、ロビーすぐ左手に風呂場があり、防水絨毯敷きの脱衣所には、白い塗装を施した脱衣箱が16庫。小綺麗な脱衣所です。
引き戸を開けるとむっとする湯気が漂う風呂場。でも窓を開けると、す〜っと湯気が逃げて行きます。外には源泉湯筒があり、こびり着いた析出物が目を引きます。
湯舟は長さ3.5mほどの台形で、少し高い位置にあるパイプ湯口から轟々と音を立てて源泉が注がれ、左手の排湯溝と縁面からオーバーフローして行きます。お湯は薄茶色がかった笹濁り。湯面からはむんむんの温泉臭が漂ってきます。
入らせてもらったお湯は湯温40.5℃。いい湯加減ですが、じわじわ暖まって温泉成分が体に染み込んでくるかのよう。腕をさするとピチピチして、肌触りも上々のものがあります。また、湯口からのお湯を桶に入れて肩に掛けてみますと、柔らかくて暖かい湯膜が首筋と背中全体に広がっていい気持ちです。
そしてラストは飲泉。湯口からのお湯を飲んでみますと金気の塩スープ味がして、後に強い苦味が残ります。
ここは、宿泊した新栄館とは異なり、湯温が低めとあって掛け流し量の多さが魅力。豊穣の湯をたっぷり楽しませてもらいました。
(2009/09/24 9:00)
〔泉 質〕Na−炭酸水素塩・塩化物泉
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕函館バス 中央濁川下車