ホテル ボストンふらり湯巡り TOPへ 道央の温泉へ



ホテルボストン


TEL 0155-23-7015

入浴営業時間
 6:00〜25:00
入浴料金   ¥400

風呂場帯広の繁華街から少し離れた住宅地に建つ温泉ピジネスです。中に入ると薄暗く、古びた施設ですが、温泉は本物。28年前、1,300m 掘って当てた温泉だそうで、帯広市内の温泉はここから始まったと管理の方がおっしゃっていました。

受付のすぐ左手が男湯の入口で、入った脱衣所は穴倉のような造り。三段の棚の上に 34個のプラ籠、座台2つを備えています。なおここは、換気扇と天井扇風機が回っているため、さほどの蒸し暑さはなく、そこそこすっきりした感じがします。ところが、引き戸を開けて入った風呂場は、ほぼ密閉状態とあって熱気むんむん。サウナのような蒸し暑さです。でも、少し経つと、管理の方が換気扇を回してくれて状況が少しよくなり、ほっとします。

風呂場手前湯舟はとっくりを2つに割った形でかなりの大きさ。中央の湯口からは源泉がたっぷり噴湯しています。お湯は、紅茶色を呈したモール泉で、いい色の澄明湯ですが、入らせてもらうと熱い! 湯温44.2℃のお湯です。

お湯は初めさらりとした浴感ですが、存在感があって、腕をさするとつるり感たっぷり。腕を見ると細かい泡がびっしり付いています。浴感は違いますが、これだけの高温での泡付湯は、東鳴子温泉の"馬場乃湯壱號泉"以来かな。凄いもんです。
続いては飲泉。湯口からのお湯を飲んでみますと、とろりとした感じで お茶風味がありますが、後に少し苦味が残りました。

繁華街の山車なお、この温泉は熱めながら くせになるお湯。短いスパンで3回ほど入らせてもらいましたが、湯上がりは体が上気して汗びっしょり。また、外に出ると日が強くてぐったりきます。"平原祭り"が近いこの時期の帯広、暑いですね。

(2010/08/08 11:20)


〔源泉名〕温泉 湯源苑(温泉ホテルヒルトン)
〔湧出地〕北海道帯広市西条南丁目
13番地
〔泉 質〕アルカリ性単純温泉(植物性モール泉)
〔泉 温〕46.8
〔湧出量〕320 L/min
   昭和57118
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR帯広駅下車 徒歩約15