ふらり湯巡り TOPへ > 道央の温泉へ
蟠渓温泉
蟠岳荘
TEL 0142-65-2277
入浴営業時間 7:00〜22:00
入浴料金 ¥300
昭和20年開業の小さな温泉宿です。朝早くから営業していて、日帰り入浴料は¥300と比較的安め。この地区の公衆浴場といった感じがします。
この宿、受付でトマト、茄子等の野菜を小売りしていて、地方の共同浴場で時たま見る光景。また、ロビーのテーブルは、以前流行ったテレビゲーム機(スペース・フィーバー)になっています。
三段の棚に12のプラ籠をのせた脱衣所で脱衣後、ドアを開けるとタイル張りの風呂場。比較的綺麗で、温泉臭がふわっと漂ってきます。また、湯舟の先の広い窓から長流川の流れが見えて いい感じの風呂場です。
ここは、左手にシャワーカラン3つの洗い場、右手、窓側いっぱいに湯舟が広がっていて、湯舟内のお湯はやや白っぽい澄明湯。白い温泉成分が付着した湯口から熱めの源泉が少しづつ注がれています。
先ずは飲泉。この湯口からのお湯を飲んでみますと、ほぼ無味ですが、舌に薬っぽい苦味が残りました。
入らせてもらったお湯は湯温40℃といい湯加減。ゆったり入れる気持ちのいいお湯で、ややべたつきがありますが、腕をさするとピチピチします。また、お腹のサイドに大粒の泡が付いていて 湯中には細やかな湯花が舞っています。 好きですね、この雰囲気。
外は大雨で、長流川は濁流になっていますが、風呂場内は静かで別世界のよう。でも湯上がりは、たっぷり汗が出ました。
(2009/08/12 8:40)
〔源泉名〕蟠渓温泉(国有源泉 No.2泉源)
〔泉 質〕Na・Ca−硫酸塩・塩化物泉
〔泉 温〕82.7℃(浴槽位置:43℃)
〔水素イオン濃度〕pH 7.3
〔蒸発残留物〕1.037 g/kg
〔成分総計〕1.098 g/kg(Na: 247.9, K: 14.6, Mg: 1.6, Ca: 67.1, F: 2.9, Cl:
234.1, HS: 0.4, SO4: 331.7,
HCO3: 59.5, H2SiO3: 95.5, HBO2: 35.3, HAsO2: 1.8, CO2: 6.2, H2S: 0.2 mg/kg)
平成5年4月26日
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕道南バス 蟠渓駅下車 徒歩約2分