アサヒ湯ふらり湯巡り TOPへ 道央の温泉へ


アサヒ湯

TEL 0155-23-1902

入浴営業時間
  14:00〜23:00
(日曜:朝湯   6:30〜10:00)

入浴料金   ¥390


温泉湯舟と小さな水風呂是非入ってみたかったアサヒ湯。南千歳駅から電話を入れ「14時からですよ」の返事を聞いた時には思わず笑顔がこぼれました。
ここは、今回北海道入りした2日前の8月6日からリニューアルオープンし、その前に1週間ほどの無料入浴期間を設けたとのことです。

帯広駅前から国道236号線に出て、TSUTAYA 先の道を折り返して新装なったアサヒ湯着。探すのに苦労するかなと思っていたのですが、10分ほどで着いてしまい、あっけない感じです。新しい脱衣所には、竹籠9,\100戻りロッカー6,足触りのいい床になっています。また、脱衣所がそれほど大きくないせいか、入口左手に小さめながら雰囲気のいい休憩所があります。

温泉湯舟引き戸を開けるといい芳香のモール臭が漂っていて、左手に温泉湯が出るシャワーカラン6つの洗い場、右手に約 2.1×1.7mの大きさの温泉湯舟と小さな水風呂があります。温泉湯舟には湯温40℃の琥珀色をした澄明湯が張ってあり、手前中段下の側壁から新湯が注出しています。湯面には細かい泡の膜が広がっていて、入る前から湯心を誘うお湯です。

湯温40℃のお湯は浴感も非常によく、ぬるつる感たっぷりで極めて上質。体中に泡が付いてうぶ毛が逆立っています。体をさすってみますと、柔らかくてぶ厚い湯膜が体全体を覆っていて何ともいい肌触り。そして、奧にある水温20℃の水風呂に入ってから再び温泉湯に浸かると、ほどよい暖かさが体全体を包み込んで、あまりの心地よさに「ほ〜」の独り言がもれます。

噂のアサヒ湯はやはり素晴らしく、大満足の一湯でした。

(2007/08/08 15:50)


〔源泉名〕ピリカイコロユアサヒ湯
〔湧出地〕北海道帯広市東3条14−19
〔泉 質〕アルカリ性単純温泉
〔源泉温度〕40.2℃(気温21℃)
〔知覚的試験〕弱黄色澄明、無味、無臭
〔水素イオン濃度〕pH 8.6
〔蒸発残留物〕0.364 g/kg
〔成分総計〕0.505 g/kgNa: 134.1, Cl: 47.4, HCO3: 235.8, H2SiO3: 45.4 mg/kg
  平成19年6月8日調査 
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR帯広駅下車 徒歩約10分