ふらり湯巡り TOPへ > 鹿児島県の温泉へ
日当山温泉
ホテルのき
TEL 0995-42-2040
入浴営業時間 8:00〜21:00
入浴料金 通常¥300
妙見温泉から温泉バスに乗って日当山バスターミナルで下車。温泉バス周湯券に付いているおんせん券を使って、すぐそばに建つ"ホテルのき"のお湯をいただきます。
この時間、受付に宿の方はいなくて、おんせん券を入浴券箱に入れ、階段を下って浴室に入ります。脱衣所には、脱衣箱が24庫と¥100戻りロッカーが15庫。宿の数より公衆浴場の数の方が多いと言われる日当山温泉だけあって、ここも公衆浴場を兼ねているようです。
風呂場はタイル張りで、左手にシャワーカラン5つの洗い場、窓側に一部をジャグジーとした湯舟、そして、サウナで 構成されています。
早速お湯に入らせてもらいますと、つるりとした肌触りの良さにびっくり。ジャグジーがあるので一部循環かと思いましたが、縁から綺麗にオーバーフローしていて、カルキ臭を感知しない掛け流しのお湯です。
湯口の上には柄杓が2つ。飲泉してみますと、ほぼ無味ながら、やや甘塩味で、薬っぽさが舌に残ります。
すっきりしたつるつる湯がうれしい、日当山の一番湯でした。
(2006/05/03 14:30)
〔泉源名〕日高ノキ子
〔泉源所在地〕鹿児島県姶良郡隼人町内字湯之元1467-4
〔泉 質〕Na−炭酸水素塩・塩化物泉
〔泉 温〕47.1℃
〔水素イオン濃度〕pH 8.45
〔成分総計〕1,497.1 mg/kg
〔蒸発残留物〕1.1592 g/kg
平成元年11月6日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂・サウナ
〔その他〕温泉バス周湯券による無料利用施設
〔公共交通アクセス〕林田バス/温泉バス 日当山バスターミナル下車