ふらり湯巡り TOPへ > 鹿児島県の温泉へ
吉松温泉郷
原口温泉
TEL 0995-75-2045
入浴営業時間 6:00〜20:30
入浴料金 ¥250
原口温泉は、国道268号線沿いに建つ湯治宿を兼ねた公衆浴場。鶴丸駅から歩いて14分ほど、吉都線の鉄道橋をくぐった先に建っています。
原口の文字が目立つ入口から建物内に入りますと、果物,ペットボトル等が置いてあってやや雑然とした雰囲気。居眠りをしていた管理のおじいちゃんを起こして湯銭を渡し、正面の浴室に入ります。引き戸を開けて中に入ると、そこそこ広めの板張りの脱衣所。プラ籠を置いた棚のサイドに狸の置物が鎮座しています。
入ると湯気とモール臭が漂ってくる風呂場はタイル張りで、右手がカラン3対の洗い場。その対面,仕切り壁側に二槽の湯舟が連なっていて、2つ合わせて3.5×2mほどの大きさ。薄いコーヒー色の澄明湯を張っています。
先ず入らせてもらったのが左手の大きめの湯舟で、湯温42.5℃のお湯はのっけから滑らか。いいぬるつる感があり、腕をさするとつるっと滑って、薄くオイルを塗ったような感じがします。また、湯面からはモール臭と共に油臭が漂っていて、好きな温泉の匂いがします。
湯口湯舟は深くて小さめ。湯温が46℃あって熱い! 熱さがちりちり体に染みてきますが、湯質が合うせいか、短い間なら入っていられるお湯です。湯口付近には焦げ茶色の湯花が大量に舞っていて、浮遊・沈殿しています。また、湯口からの源泉を飲んでみますとやや油っぽく、後に苦みが残る味がします。
湯上がりは汗びっしょりになってなかなか引かず、しばらく上気した状態が続きます。浴後も十分な入浴感が残りました。
(2008/04/29 14:27)
〔源泉名〕原口温泉
〔湧出地〕鹿児島県姶良郡吉松町鶴丸272-2
〔泉 質〕単純温泉
〔知覚的試験〕淡黄色透明・無味
〔水素イオン濃度〕pH 7.3
〔蒸発残留物〕454.4 mg/kg
〔成分総計〕805.2 mg/kg(Na: 127.8, K: 14.28, NH4: 7.232, Ca: 6.753, Cl: 8.759,
SO4: 17.45, HCO3: 380.9, H2SiO3: 188 mg/kg)
昭和50年3月26日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR鶴丸駅下車 徒歩約14分