たかせ別館ふらり湯巡り TOPへ 山口県の温泉へ


川棚温泉
たかせ別館

TEL 083-772-2680

営業時間  11:00〜21:00
入浴料金 ¥350 (食事利用客)


入口ゆ暖簾たかせ別館は、川棚温泉の入口に建つ食事処。豊浦町の名物である瓦そばがメインで、露天風呂を併設しています。

着いたのは昼飯時の12時を回っていましたが、食事は後でいただくことにして先ずは温泉。食事利用客の入浴料¥350を払って入った脱衣所は小さめながら、ロッカー12庫,洗面台2つを備えています。

石張りの風呂場には、やや高い位置にある湯口から新湯が注がれる岩風呂とシャワーカラン3つの洗い場があります。周りを囲っていますが、屋根が透明とあって露天風呂的な感じがします。

湯舟先ず、湯口からのお湯を桶に入れて顔の汗を拭ってみますと、滑らかな肌触りと共に温泉臭が漂ってきます。続いては飲泉で、やや塩気の温泉味がして、後に渋味が残りました。

入らせてもらったお湯は湯温42℃。暖かさがふわっと広がり、体全体を包み込む柔らかさがグッドです。また、ややつるり感があり、腕には細やかな泡が付いています。
なお、このお湯は湯底の石タイルの色もあって、やや青色がかってみえる綺麗な澄明湯。熱交換による循環式とのことですが、常に排湯されていてカルキ臭も感知せず、掛け流しに近いお湯です。また、分析表による源泉は川棚温泉ミックス泉となっていて、たぶん、青竜泉と小天狗泉の混合泉でしょう。

瓦そば入浴後は、瓦そば (\1,050)を食事処でいただきます。 熱々の黒い瓦の上に茶そばがのせてあり、その上に錦糸玉子,ネギ,焼き海苔,牛肉、さらにその上にレモンと紅葉おろしがのった色彩感豊かなそばです。麺は、ぱりぱりしたかた焼きそば風の箇所と、柔らかいところが半々になっていて、レモン味が加わったつゆと合っていい風味。湯上がりに美味しい郷土料理をいただきました。


(2009/03/22 12:15)


〔源泉名〕川棚温泉ミックス泉
〔湧出地〕山口県豊浦郡豊浦町大字川棚5159-2
〔泉  質〕含弱放射能−NaCa−塩化物泉
〔知覚的試験〕無色澄明,無臭,微塩味
〔水素イオン濃度〕pH 7.9
〔蒸発残留物〕1.994 g/kg
〔成分総計〕1.883 g/kgNa: 344, K: 4.2, Ca: 290, Sr: 3.12, Cl: 1,098, HCO3: 22.93,
                  CO3: 2.41, SO4: 62.51, H2SiO3: 46.16, CO2: 6.38 mg/kg
  平成1325
〔浴場の形態〕男女別露天風呂
〔公共交通アクセス〕JR川棚温泉駅下車 徒歩約20