ふらり湯巡り TOPへ > 和歌山県の温泉へ
ゆりの山温泉
TEL 0735-52-5106
入浴営業時間 9:00〜22:00
入浴料金 ¥300
2007年の湯巡り納めはドバドバ掛け流しの"ゆりの山温泉"から。無人の湯川駅で下車し、42号線を勝浦方向へ歩いて行くと "ゆりの山温泉"の看板があり、ここを左折。500mほど歩いて、木造平屋建ての浴場に着きました。
建物はロッジ風ですが入口は自動ドアになっていて、履き物入れに靴を入れて上がるとすぐ受付。入浴料¥300を払って脱衣所に入ります。衣服入れは上下二段になっていて、上にロッカーが12庫。その下の棚に竹籠が入っています。
引き戸を開けるとタイル張りの風呂場で、硫黄臭に鉱物臭が加わったような匂いが漂ってきます。
左手に背の高い湯舟が伸びていて、大きさは1.8×3.6mほど。奥に湯口があり、ドバ・ドバっと音を立てて大量のお湯が注がれています。この湯舟、湯面が少し盛り上がって見えるほど湯量が多く、縁からのオーバーフローにより床がお湯浸しになっています。
右手が5対のカランを備えた洗い場で、大きめの塩ビ製カランの赤いハンドルをひねると温泉湯が出てきて、先ずはこのお湯で洗顔兼掛け湯。ややつるりとして、汗か気持ちよく洗い流される気がします。
湯舟には綺麗な透明湯が張ってあり、湯温36.3℃。加温なしの源泉そのままのお湯は、ほどよいつるり感があり、柔らかなお湯がまとわりついていい気持ちです。
また、体温とほぼ同じ湯温のお湯に浸かっていると自然に瞼が閉じ、お湯の流れを感じながらゆったりとした湯浴みを堪能できます。
湯口の上には「温泉は、すべて飲めます」の札が下がっていて、早速飲ませてもらいますと、初め甘みがある硫黄臭味で、いい温泉の味。浴感,匂い,味ともよく、掛け流し量の多いお湯が魅力の共同浴場でした。
(2007/12/28 12:00)
〔源泉名〕ゆりの山1号
〔湧出地〕和歌山県東牟婁郡那智勝浦町二河8
〔泉 質〕アルカリ性単純温泉
〔泉 温〕37.6℃
〔湧出量〕126 L/min(自然湧出)@ S47.6.23
〔水素イオン濃度〕pH 9.6
〔知覚的試験〕無色澄明にて弱硫化水素臭、無味である
〔蒸発残留物〕0.15 g/kg
〔成分総計〕0.173 g/kg(Na:
46.4, Cl: 24.7, SO4: 14.7, CO3:
24.6, H2SiO3:
48.7, HS: 0.2 mg/kg)
平成18年10月26日
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR湯川駅下車 徒歩約10分