一般浴場入口ふらり湯巡り TOPへ 和歌山県の温泉へ


湯の峰温泉
公衆浴場:一般浴場

TEL 0735-42-0074

入浴営業時間
 6:00〜22:00
入浴料金  ¥250

湯舟湯の峰温泉公衆浴場へは二度目の訪問。四年前に隣のくすり湯に入っていますので、今回は一般浴場に入ってみました。

脱衣場はくすり湯に比べてゆったりしていて、¥100戻りロッカー 24庫,洗面台2式。床は石タイル張りで、ロッカー前と風呂場入口にマットを敷いています。

引き戸を開けて入った風呂場もくすり湯より大きめで、硫化水素臭が漂っていていい雰囲気。左手と奥にカラン4つの洗い場、右手に縁に木を張った2.3×2.3mほどの湯舟があり、手前が鋭角になっています。お湯はもちろん掛け流しで、パイプ湯口からかなりの量の加水湯が注がれています。

湯口湯花が舞い、やや白く濁ったお湯は湯温42℃。窓が開いていてひんやりとした風が入ってくるせいか、いい湯加減のお湯で、はじめさらりとした浴感ですが、徐々に肌になじんで薬効成分が染みこんでくる気がします。また、腕をさするとお湯がピチっと跳ねていい気分。塩っぽい硫化水素臭が漂ってくるお湯は、飲泉してみても塩気があり、硫黄臭味が強かったです。

脱衣所内は冬のこの時期でも扇風機がまわっていて、湯上がりはすっきり。ベンチに座って一休みしていると満ち足りた気分になり、いい浴後感があります。

(2007/12/29 11:10)


〔湧出地〕和歌山県東牟婁郡本宮町湯の峰107番地
〔泉 質〕含硫黄−Na−炭酸水素塩・塩化物泉
〔泉 温〕89.6℃(気温18℃)
〔湧出量〕87 L/min
〔水素イオン濃度〕pH 7.8
〔知覚的試験〕無色澄明にて弱硫化水素臭,無味である
〔蒸発残留物〕1.228 g/kg
〔成分総計〕1.781 g/kg(Na: 448.4, K: 23.7, Ca: 20.3, Cl: 251, HCO3: 774.9, CO3: 54,
                  SO4: 3.2, HS: 2.8, H2SiO3: 162.8, CO2: 18.2 mg/kg

  平成13年11月14日調査 
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕熊野交通・奈良交通バス 湯の峰温泉下車