ふらり湯巡り TOPへ > 和歌山県の温泉へ
わたらせ温泉
大露天風呂
TEL 0735-42-1185
入浴営業時間 6:00〜21:30
入浴料金 ¥700
わたらせ温泉は、開放的な露天風呂が魅力の温泉ホテル。川湯温泉を後にし、中央部が真っ暗な温泉トンネルを抜けて着きました。浴場棟はかなり大きく、食堂横の券売機でチケットを購入し、靴をロッカーに入れて脱衣所に入ります。脱衣所内は広く、無料鍵無しロッカーと¥100ロッカーがずらりと並んでいます。
男湯は、内風呂が1つと、石組みの露天風呂が5つあり、1〜3の湯が天翔の湯と飯森泉の混合泉、4〜6の湯が盛翔の湯と飯森泉の混合泉を張っています。
1の湯(高温):石タイル張りの内風呂で、湯温43.5℃。しっとりとして気持ちがよく、飲用すると軽めの温泉味がします。
2の湯(適温):1の湯のオーバーフロー湯を流した露天風呂で、湯温42.5℃。
内湯棟の外壁から屋根が張り出し、日除け・雨除けとしています。
3の湯(適温):湯温43℃のお湯を張った、ここで一番大きな露天風呂。
中央に大石を置いてアクセントとし、仕切側には女性湯と共用の大傘が設置されています。傘の下、右手に湯口があり、小さな湯溜めに一旦お湯をためて冷却してから湯舟に注いでいて、湯口の周りにはカフェオレ色の温泉成分が付着しています。お湯はしっとりとして滑らか、湯中には細やかな湯花が舞っています。
寒椿が咲くいい風情の中、気持ちのいいお湯を楽しめました。
3の湯の奧には、木々を介して、4の湯(適温):42℃,5の湯(適温):41℃,6の湯(低温):40℃(位置からみて女性浴場のオーバーフロー湯)がずらり。ほんのり黄色がかった4の湯が、体を優しく包み込む感じがしてよかったです。
(2003/12/28 8:55)
〔源泉名〕天翔の湯
〔湧出地〕和歌山県東牟婁郡本宮町渡瀬岡平谷下1049-1
〔泉 質〕Na-炭酸水素塩・塩化物泉
〔源泉温度〕48.4℃(気温 7.5℃)
56℃:平成13年3月調査
〔湧出量〕280 L/min(動力揚湯)
〔水素イオン濃度〕pH 6.9
〔知覚的試験〕無色澄明にて無臭、微硫化水素臭、弱炭酸味を有する
〔蒸発残留物〕0.784 g/kg
平成4年1月23日調査
---------------------------------------------------------------
〔源泉名〕盛翔の湯
〔湧出地〕和歌山県東牟婁郡本宮町渡瀬字坊の原853-7
〔泉 質〕Na-炭酸水素塩泉
〔源泉温度〕43.8℃(気温 18℃)
〔湧出量〕440 L/min(動力揚湯)
〔水素イオン濃度〕pH 7.2
〔知覚的試験〕無色澄明にて無臭、微弱鉱味を有する
〔蒸発残留物〕0.818 g/kg
平成7年4月13日調査
---------------------------------------------------------------
〔源泉名〕飯森泉
〔湧出地〕和歌山県東牟婁郡本宮町渡瀬飯森1235
〔泉 質〕Na-炭酸水素塩・塩化物泉
〔源泉温度〕73.5℃(気温 32.5℃)
〔湧出量〕325 L/min(動力揚湯)
〔水素イオン濃度〕pH 7.3
〔知覚的試験〕無色澄明にて無臭、微弱炭酸味を有する
〔蒸発残留物〕1.045 g/kg
平成7年9月5日調査
---------------------------------------------------------------
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕熊野交通バス 渡瀬温泉下車