白良湯ふらり湯巡り TOPへ 和歌山県の温泉へ


白浜温泉
白良湯

TEL 0739-43-2614

入浴営業時間
  7:00〜23:00
入浴料金  ¥300

湯舟白良湯は、白良浜のすぐそばに建つ木造建築の外湯。休憩所になっている1階から 曲がり階段を登った2階に、入浴券売機と番台があります。宿に置いてあった外湯巡りの割引券を利用して¥50 引きの入浴券を買い、番台のおじさんに渡して脱衣所に入ります。

入った脱衣所には比較的大きめの木製ロッカーが 54庫。小さなベンチの上に窓があって、明るい造りになっています。

タイル張りの風呂場には先客が3人。長めの湯舟は中央付近から広めになっていて、その先仕切り側にライオンの湯口があって、風呂場を睥睨しています。そして浜側には浅めの仕切りを入れた小区画があって、窓から白良浜が見えます。
ライオンの湯口
ライオンの湯口とにらめっこしながら入ったお湯は、湯温42℃。加水しているようですが、これだけの掛け流し量があると、けっこう壮観。ほどよい滑らかさと柔らかさがあって、よく暖まるいいお湯です。また、湯口からのお湯を飲んでみますと、塩辛く、磯の味がします。

湯上がりは、脱衣所横から小テラスに出て小休憩。浜を眺めているとほっとする感じがして、いい心地になります。

(2006/11/24 8:04 再訪,前回 2003/12/30)


〔源泉名〕生絹湯
〔泉 質〕含二酸化炭素−Na−塩化物 強塩泉
〔源泉温度〕67.5℃(気温10℃)
〔湧出量〕210 L/min(掘削自噴)
〔水素イオン濃度〕pH 6.73
〔蒸発残留物〕17.99 g/kg
〔成分総計〕20.139 g/kgNa: 5,640, K: 244, Mg: 436.7, Ca: 242.7, Cl: 9,235, SO4: 1,110,
                   HCO
3: 1,940, H2SiO3: 111.4, CO2: 1,097, Br: 23 mg/kg

  平成41214日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕明光バス 白浜バスセンター下車