民宿せせらぎふらり湯巡り TOPへ 和歌山県の温泉へ


龍神温泉
民宿せせらぎ

TEL 0739-79-0158

宿泊料金 \9,580 (二食付)


杉林と日高川民宿せせらぎは、龍神の温泉街から1.5 kmほど下った湯ノ又地区にある温泉民宿。ドライブ客のための食事処を併設していて、裏手にまわってみると杉林越しに日高川が見えます。

通された部屋は、階段を下った”梅津呂”八畳和室。鄙びてきた部屋ですが内装をリニューアルしてあり、夜になると冷えるとのことで炬燵を設えています。また、廊下の壁には鮎の魚拓が貼ってあり、釣り人の宿泊が多いようです。

浴場は外に出た別棟にあります。"槙風呂温泉"のゆ暖簾をくぐって入った脱衣所は小さめで、引き出し式の脱衣箱が5庫。その他、洗面台1つを備えています。

宿泊部屋風呂場は石タイル張りで、右手がシャワーカラン3つの洗い場。左手に、風呂場の半分ほどを占有する槙造りの湯舟があり、綺麗な透明湯を張っています。

湯舟内は、側壁からあつ湯が注出し、湯面上の湯口からぬるめの源泉が常時注がれていて、湯温40℃といい湯加減になっています

オーバーフロー部に小穴が開いていて、半循環ぽい湯舟ですが、加温後初めて入るお湯とあって、けっこう新鮮。柔らかくて、くどさのないつるり感があり、腕に細やかな泡が付いていて、さするとぬるりとします。そして、湯口からのお湯を飲んでみますと、ほんのり塩気、くせのない温泉味がします。

槙の湯また、槙の香りとブレンドした、湯面から漂ってくる鉱物臭もよく、しばらく入っていると何ともいい気持ちになってきます。ぬるめの源泉投入量が多めで、掛け流しに近い美人の湯でした。

☆ 食事と朝湯

7時からの夕食は2階の食事処にて。7人分の膳が並んでいて、一人がご主人と釣りの話をしています。

献立は、

・小魚,木耳,茸等の先付け
夕食・茶碗蒸し
・鮎の塩焼き
・山菜
・酢味の揚げ魚
・芋のおろし和え
そしてメインの猪鍋に、後から鹿肉のカルパッチョが出てきて計8品。

塩焼きは小振りで少し冷えていましたが、身が詰まっていい味。鹿肉のカルパッチョもおいしく、そして何よりもよかったのが、具だくさんの骨付き猪鍋で、味噌仕立ての汁と合ってワイルドな味を堪能。地のもの中心の美味しい夕食に満足しました。
朝食
翌朝は6時に起床。早速入らせてもらった朝湯は、滑らかで柔らかいお湯がまとわりつき、よく暖まって体を目覚めさせてくれます。入るほどに肌がすべすべになり、いい気分にさせてくれるお湯でした。

そして、7時からの朝食は、生卵,焼き海苔,ホウレン草,昆布の佃煮,しらすおろし,漬け物がおかず。ありきたりでしたが、漬け物に付いた和歌山名産の梅干がご飯に合っておいしかったです。

(2008/11/22 15:23 Check-in)


〔源泉名〕槙の湯
〔泉 質〕Na−炭酸水素塩泉
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕龍神バス 上湯ノ又下車 徒歩約1分