崎の湯ふらり湯巡り TOPへ 和歌山県の温泉へ


白浜温泉
崎の湯

TEL 0739-42-3016

入浴営業時間
  8:00〜17:00
入浴料金  ¥300

波打ち際の露天風呂白良湯,牟婁の湯ときたら、次は崎の湯。
ここは、
2004年から有料化されていて、通常料金はやはり\300ですが、外湯巡りの割引券を使って \50引きで入らせてもらいます。
青暖簾をくぐって入った脱衣所は狭く、小さなロッカーが
24個。白浜の名物露天風呂とあって、以前来た時と同様、賑わっています。


風呂場は、海に向かって湯舟が2つあり、先ずはぐっと下って波打ち際の露天風呂へ。底の石は、前回入った時から3年の月日を経て、温泉成分で白く染まっています。湯温36.5℃とぬるめながら、滑らかで張りのあるお湯で、不感温度とあって、いつまでも入っていられる感じがします。

上の露天湯舟ここには、女性湯との仕切り壁側に湯口があって、したたり落ちるお湯のそばが暖かく、飛沫と共に漂ってくる硫黄の匂いがよかったです。


上の露天風呂は以前からある湯舟で、湯温43℃。滑らかでつるりとしたお湯が気持ちよく、よく暖まって極楽気分の一時を過ごせました。

相変わらず湯客が多い外湯ですが、お湯がよく、開放感にあふれた露天風呂は、やはり素晴らしいものがあります。


(2006/11/25 再訪,前回 2003/12/30)


〔温泉名〕行幸源泉
〔湧出地〕和歌山県西牟婁郡白浜町2993
〔泉 質〕Na−塩化物泉
〔源泉温度〕78.6℃(気温6.2℃)
〔水素イオン濃度〕pH 8.4
〔知覚的試験〕無色澄明にて微硫化水素臭、弱塩味を有する
〔蒸発残留物〕9.792 g/kg
〔成分総計〕11.15 g/kgNa: 3,259, Mg: 267.1, Ca: 57.9, Cl: 4,726, SO4: 434.8,
                  HCO3: 1,954, CO3: 129, CO2: 13.4 mg/kg

  平成6114
〔浴場の形態〕男女別露天風呂
〔公共交通アクセス〕明光バス 湯崎下車 徒歩約5分