ふらり湯巡り TOPへ > 和歌山県の温泉へ
白浜温泉
長生の湯
TEL 0739-42-3010
入浴営業時間 10:00〜22:00
入浴料金 ¥500
長生の湯は、古賀浦の道路沿いに建つ 掛け流しの日帰り温泉施設。敷地のサイドには足湯が設置されています。
受付のすぐ横が脱衣所の入口で、中にはロッカーが30庫に竹籠が10個。狭い脱衣場ですが、2人の先客が上がった後で、ゆったり脱衣できました。
内風呂はタイル張りで、洗い場にはシャワーカランが5つ。風呂場の約半分を占有する湯舟は、縁に木板が貼ってあり、青色がかって見える透明湯を張っています。入らせてもらったお湯は湯温41℃。滑らかで肌触りがよく、白良浜に近い共同浴場の濃い塩化物泉とは違った浴感があります。こちらは塩化物を含んだ重曹泉で、腕をさすった時のつるっとした感じがよかったです。
ドアを開けた外には、広々とした岩組の露天風呂と、正方形の紀州備長炭風呂があり、湯温は備長炭風呂が39.5℃、岩風呂が40℃。ひんやりとした大気の中入った露天湯は、やはり滑らかで肌触りがよく、周りの木々とお腹の周りに付いた泡を眺めながらの長湯が何ともいい気分。野鳥の鳴き声が聞こえてきます。また、湯口からおのお湯を飲んでみますと、軽い塩気の温泉味がします。
湯上がりは汗びっしょりになりましたが、汗が引いた後の上気する感じがよかったです。
(2006/11/24 14:53)
〔温泉名〕東谷温泉
〔湧出地〕和歌山県西牟婁郡白浜町2727-2
〔泉 質〕Na−炭酸水素塩・塩化物泉(含食塩−重曹泉)
〔湧出量〕114 L/min(動力揚湯7.5馬力)
〔水素イオン濃度〕pH 7.8
〔蒸発残留物〕2.11 g/kg
〔成分総計〕2.695 g/kg(Na: 672, Cl: 300, HCO3: 1,391, H2SiO3: 98.7, CO2: 37 mg/kg)
平成5年1月21日調査
〔牛 乳〕森永/白・フルーツ \120
〔公共交通アクセス〕明光バス 古賀浦下車すぐ