ふらり湯巡り TOPへ > 和歌山県の温泉へ
那智天然温泉
TEL 0735-52-6426
入浴営業時間 13:00〜19:00(平日)
9:00〜19:00(日・祭)
入浴料金 ¥200
那智駅から那智山方向へ少し上った場所に建つ、鄙びた温泉浴場です。
橙色の欄干の橋を渡って駐車場の奧へと進んで行きますと、仮設小屋風の管理・脱衣棟が建っています。すぐ前に赤い筒の料金箱があり、スリット穴に¥200を投入して脱衣所に入ります。
使い込まれた脱衣所には、鍵無しロッカーが24庫。上には常連客の湯道具が置いてあって、下方すぐ手前が休憩用の座台になっています。
テント張りの内風呂には1人の先客がいて、気持ちよさそうにお湯に浸かっています。雨の日ですが、私は先ず外に出て、露天風呂に入ります。
石組の露天風呂は、浅めながらかなり大きめの造り。湯温33.6℃と、雨の中入るにはつらいぬる湯ですが、肌触りがよく、しばらく入っているとぬくもってきます。また、湯口からの源泉を飲んでみますと、甘味のある硫黄臭味で、後に少し苦味が残ります。
内風呂は二槽に分かれていて、外側がぬる湯の源泉槽、内側が2人入ればいっぱいの加熱湯槽になっています。
源泉槽は湯温35℃とぬるめですが、澄んだ透明湯は、つるりとしていい肌触り。体がお湯の膜で覆われている気がします。
加熱湯槽は湯温41℃。やはりつるりとしたいい肌触りのお湯で、よく暖まって何ともいい気分になります。また、源泉湯と加熱湯の交互入浴を行うと、心地よい刺激があって体に効く感じがします。
雨の中でしたが、来てよかったなと思う、硫黄泉の浴場でした。
(2006/11/23 12:08)
〔源泉名〕那智温泉第3号
〔湧出地〕和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字川関1512
〔泉 質〕単純硫黄泉
〔湧出量〕600 L/min(自然湧出)
〔源泉温度〕36.2℃(気温32.5℃)
〔知覚的試験〕無色透明の液体にて微硫化水素臭を有する
〔浴場の形態〕男女別内風呂,混浴露天風呂,温泉プール
〔公共交通アクセス〕熊野交通バス 杉の木下車 徒歩約4分