ふらり湯巡り TOPへ > 和歌山県の温泉へ
川湯温泉
仙人風呂
TEL 0735-42-0735 (本宮町観光協会)
入浴営業時間 6:00〜23:00 (11〜2月)
入浴料金 無料
仙人風呂は、渇水期の秋から冬場にかけて、大塔川の一部をせき止めて入る野天風呂。15人の方がお湯を楽しんでいて、女性は水着を着け、男性も水着を着けている方が多かったです。
ここには、細竹を組んだ男女別の脱衣所があります。でも、男性用は小さいため、所々に散乱しているマットを持ってきて、衣服をのせて脱衣場としました。
先ず、入り端、縁のすぐ先に入ってみます。湯温 42.5℃、この時期の野天風呂としてはいい湯加減です。当然ながら浅めとあって、この縁の上にタオルをのせ、寝湯状態になって体を伸ばすといい気分です。
続いては奧の岩壁側に移動。仙人風呂の看板の左側がちょうどいい深さで、浴感もグッド。でも、足元から源泉が上がってきて、お尻が時々熱かったです。
なお、川底の小石は、ぬるぬる感がまったくなく、移動すると足の裏が少し痛いくらい。なぜかなと思ったら、昨日大掃除をしたとのことです。
翌朝、六時半に起きて再び入りに行きますと、もう8人の入浴客がいます。この時入った上手は湯温47℃と激熱状態。入っている人が多い中程に移動してみますと、こちらは湯温45℃。熱めでしたが、ひんやりとした澄んだ大気の中、いい朝湯を楽しめました。
(2003/12/27 13:20)
〔泉 質〕単純温泉
〔浴場の形態〕混浴野天風呂
〔公共交通アクセス〕熊野交通バス 川湯温泉下車