ふらり湯巡り TOPへ > 和歌山県の温泉へ
南紀勝浦温泉
温泉民宿 岩波
TEL 0735-52-1358
宿泊料金 ¥3,500 (素泊まり)
岩波は、紀伊勝浦駅から少し歩いた場所に建つ温泉民宿。安くて掛け流しの温泉に入れる宿とのことで、今回、素泊まりで宿泊してみました。
部屋は2階の6号室六畳和室。民宿らしい感じの殺風景な部屋ですが、思ったより綺麗にしてあって、テレビは無料、部屋鍵付きです。
内風呂は2階、部屋の近くにあり、小さな脱衣所には脱衣箱が6庫。タイル張りの風呂場も小さめで、洗い場にはシャワーカラン2式、窓側に細長い湯舟があります。湯舟にはライオンの湯口があるものの、ここからは新湯か出ておらず、コーナーにあるスリット湯口から注がれています。なお、ここは源泉温度が低いため、客が入る時を主に加温して湯舟に注がれ、掛け流されています。
入るとザーっと湯舟から溢れ出るお湯は、表面が熱めの43℃。湯面からほんのり鉱物臭が漂ってきます。それほど特徴のないお湯ですが、柔らかくて、お湯の膜が体全体を覆っているかのよう。よく暖まるなかなかいいお湯です。
また、湯口からのお湯を飲んでみますと、先ず硫黄臭味、そしてやや甘味があります。ここには夕食後にも入り、この時は湯温41℃。滑らかで肌触りがよく、いい暖まり湯でした。
☆ 夕 食
夕食は、駅前通りの食事処"めはり寿司二代目"で、まぐろ定食をいただきます。
膳には、まぐろの刺身,串カツ,鶏肉の煮物,お新香とご飯と味噌汁が載っています。メインのまぐろはとろりとした柔らかさがあって、なかなか美味。串カツの海老がまたいい味で、漁業の町は、やはり海のものがおいしかったです。
(2006/11/23 16:10 Check-in)
〔源泉名〕滝の湯
〔湧出地〕和歌山県東牟婁郡那智勝浦町216-4
〔泉 質〕単純温泉
〔湧出量〕175 L/min(動力揚湯 3.0馬力)
〔源泉温度〕36.5℃(気温14℃)
〔水素イオン濃度〕pH 7.7
〔知覚的試験〕無色微混濁にて無臭、無味である
〔成分総計〕0.296 g/kg
〔蒸発残留物〕0.293 g/kg
平成16年6月30日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔入浴時間〕16:30〜22:30(加温のため)
〔公共交通アクセス〕JR紀伊勝浦駅下車 徒歩約5分