ふらり湯巡り TOPへ > 富山県の温泉へ
鐘釣温泉
河原の露天風呂
TEL 0765-62-1103
(鐘釣温泉旅館)
入浴料金 16:00まで無料
鐘釣温泉は、河原のあちこちからお湯が湧き出していて、入れる露天風呂が何カ所かあります。でも、私が着いた時には入浴している人はいなくて、ほとんどの観光客が足湯を楽しんでいます。このような状況の中、意を決して、3つの露天風呂に入ってみました。
先ずお湯をいただいたのが、窪地といった感じの比較的大きな露天風呂(写真上)。上手に設えてある青テントの中で脱衣して、お湯に入ります。
大石と砂嚢で囲まれた露天風呂は、底が砂地になっていて、湯温42℃。しっとりとして、まあいい浴感のお湯ですが、底にはゴミが少々。また、穴倉の中で浸かっているような感じがして、入り心地はあまりよくなかったです。
続いては、大石にペンキ字で"岩風呂"と書かれた洞窟風呂(写真右上)。大石の横には、やはり脱衣用のテントがあります。急な石段を下って行くと、奧が洞窟になっている岩溝の湯舟があって、湯温は40.5℃。こちらも肌触りはよかったものの、閉塞感がつらくて、さっと入って上がりました。
そして最後に入ったのが、川の間近にある1人用の露天風呂(写真右下)。どかっと腰を下ろして、大石によりかかってお湯に浸かりますと、目線が川面と同じで、背中側からゆったりお湯が流れてきます。湯温41℃といい湯加減で、滑らかさと清潔感がある、新鮮なお湯です。まわりでは、若者のグループが足湯を楽しんでいてざわついていますが、お湯に夢中で、それほど気になりません。かなりいいお湯で、けっこう満足しました。
(2005/09/23 10:50)
〔泉 質〕単純温泉
〔浴場の形態〕混浴露天風呂
〔公共交通アクセス〕 黒部峡谷鉄道 鐘釣駅下車 徒歩約10分