吉岡温泉館ふらり湯巡り TOPへ 鳥取県の温泉へ


吉岡温泉
吉岡温泉館

TEL 0857-57-0555

入浴営業時間
 8:00〜22:00
入浴料金  ¥200


湯舟吉岡温泉は、約 1,000年前、薬師如来のお告げにより柳の下に霊泉として出現したと伝わっている温泉地。朝方とあって人気の少ない温泉街は落ち着いた情緒感があり、やすらぎ湯と葦の湯の2つの足湯と、2軒の共同浴場が揃っています。

先ず入ったのが町営の公衆浴場"吉岡温泉館"。おじいちゃんが仕切る受付で湯銭を払い、右手に入って、アルミドアを開けると細長い脱衣所があり、脱衣箱 20庫を備えています。

タイル張りの風呂場内には、地元の方が3人。洗い場にはカラン3,シャワーカラン式を備えています。右手にサイドが湾曲した長方形の湯舟があり、2×4mほどの大きさ。底の紫色タイルが晴天の光に映えて綺麗です。
早速お湯をいただくことにし、掛け湯をしてみると熱い! 湯温
44.5℃のお湯です。湯舟におそるおそる体を沈めてみますと、体全体がちりちりしてくるものの浴感はなかなかよく、滑らかで新鮮。肌が透けて見えるような綺麗なお湯で、胸の下に泡が付いています。

このお湯は熱めですが後を引き、一旦上がるとまた入りたくなってきます。小休憩して3回目に入った時には かなりつるつるして、いい肌触りでした。

入浴後は、受付を挟んだ向かい側ある休憩所で一服。陳列してある葦岡古墳の出土品を見ながら飲んだ白バラ牛乳が美味しく、いい湯上がりになりました。


(2007/11/25 9:30)


〔湧出地〕鳥取県鳥取市吉岡温泉町(吉岡温泉新設集湯槽)
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕50.8℃(気温11.7℃)
〔知覚的試験〕無色,無味,無臭
〔水素イオン濃度〕pH 8.2
〔成分総計〕0.5 g/kgNa: 117.7, Ca: 15.8, Cl: 74.3, SO4: 103.8, HCO3: 106.9, H2SiO2: 70.7 mg/kg
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔牛 乳〕白ばら牛乳(白,カフェオレ¥100)
〔公共交通アクセス〕日の丸自動車 吉岡温泉口下車 徒歩約3分