ふらり湯巡り TOPへ > 島根県の温泉へ
有福温泉
やよい湯
TEL 0855-56-2277 (有福温泉観光案内所)
入浴営業時間 7:00〜21:30
入浴料金 ¥300
やよい湯は、小川のたもとにある木造平屋建ての共同浴場。小振りですが、この地方特有の石州赤瓦の屋根が印象的です。
ここは階段を下ったどん詰まりが脱衣場になっていて、¥100戻りロッカー6庫だけの小さな脱衣所です。先のドアを開けて入った右手が風呂場で、こちらも小さく、穴倉にいるような感じがします。でも、自噴の源泉湧出口近くに湯舟を置いたとのことで、お湯に期待が持てる風呂場です。
湯舟はダークブルーのタイル張りで、1.7×1.5mほどの大きさ。手前の洗い場は狭いながらもシャワーカラン2つを備えています。湯舟はやや深め。底にプラ桶を置いて腰掛けて入ると、首から上が出てちょうどよかったです。
湯舟には竹の湯口からたっぷりとお湯が注がれていますが、湯温は39℃とぬるめです。でも、浴感は素晴らしく、先ず感じたのがお湯の柔らかさ。派手さのない落ち着いた味わいがあり、繊細なお湯がまとわりついていい気持ち。何時までも入っていたくなるお湯です。
しばらく浸かっていると地元のおじいさんが入ってきて、「ここのお湯は神経痛に効き、今年で89歳になるが、このお湯のおかげで健康でいられてありがたい。」とおっしゃっていました。確かに湯治にいいと思われるお湯で、旅の最後に、いい癒しの湯に入れて感謝です。
(2008/03/22 12:42)
〔源泉名〕有福温泉
〔泉 質〕アルカリ性単純温泉
〔泉 温〕源泉:43.1℃
〔成分総計〕0.31 g/kg
(Na: 74.5, Ca: 3.5, Cl: 63.5, HCO3: 63.5, CO3: 18.6, SO4: 16.2, H2SiO3: 76.4 mg/kg)
平成17年8月22日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕石見交通バス 有福温泉下車 徒歩約5分