ふらり湯巡り TOPへ > 大分県の温泉へ
由布院温泉
由布岳温泉
TEL 0977-84-2453
入浴営業時間 9:00〜18:00
入浴料金 通常¥500
由布岳温泉は、湯布院の街中から少し離れた場所に建つ日帰り施設。住宅街の中にに東入口があり、家族風呂ずらりと並ぶ西入口は田圃に面しています。
なお、ここの入浴料は通常¥500ですが、露天風呂が湯溜中とのことで、¥300で入らせてもらいました。
白壁・切妻屋根の浴場棟は受付の向かいにあり、男女別の入口の中央に、小さめですが石造りのお釈迦様を祀っています。
入った脱衣所には木製ロッカーが30庫。それぞれのロッカーに、一,二,三〜三十までの漢数字が打ってあります。
先ず、脱衣箱向かいの引き戸を開けて内風呂のお湯をいただきます。風呂場は細長い造りの石張りで、右手にシャワーカラン3つの洗い場、左手に陶石造りの湯舟が伸びています。湯舟は
2.5×1.1mほどと、やはり細長い造り。手前が、胡座をかいて小休憩するのにグッドな板場になっています。
湯舟内は温泉成分で所々が薄茶色に染まっていますが、お湯は綺麗な透明湯。温泉臭が漂ってくる中、入らせてもらったお湯は湯温40.8℃。泡付があって、柔らかくてなめらか、腕をさするとつるりと滑って行きます。またしっとり感もあり、女性に喜ばれるお湯でしょう。なおここは、蛇口湯口から源泉が注がれていて、飲んでみますとほぼ無味ですが、後に渋味が残りました。
続いては、内風呂および脱衣所から入れる露天風呂。ここは由布岳を望める風呂とのことですが、この日は天気が悪く、ガスがかかっていて見えなくて残念。その代わり、周りを囲った竹垣の正面に、晴天の日の由布岳と由布盆地を描いたパノラマ絵があります。
湯舟は石タイル張りで、なかなか綺麗な造り。湯温39.8℃とぬるめですが、体を伸ばしてゆったり入れます。また、腕をさすると泡立ち感があって上々の肌触り。しばらく入っていると瞼が閉じてきます。
仕切り越しの女性浴場からは賑やかな話声が聞こえてきますが、男湯は私だけの貸切状態。ゆったりお湯の恵みを味わえて、よかったです。
(2011/02/11 12:20)
〔源泉名〕由布岳温泉
〔湧出地〕大分県由布市湯布院町川上2426-3
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕47.7℃(気温10.9℃)
使用位置(42.4〜44.2℃):掘削 300m 動力
〔知覚的試験〕無色・澄明・無味・無臭
〔水素イオン濃度〕pH 7.9
〔蒸発残留物〕0.307
g/kg
〔成分総計〕0.369
g/kg(Na:
41.1, K: 7.3, Mg: 0.8, Ca: 1.3, P: 0.6, Cl: 19.0, SO4: 0.4,
NO3: 0.7,
HPO4: 0.5, HCO3:
97.2, H2SiO3:
190.0, HBO2: 1.4
mg/kg)
平成21年1月19日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕JR由布院駅下車 徒歩約14分