山彦ふらり湯巡り TOPへ 大分県の温泉へ


宝泉寺温泉
山 彦

TEL 0973-78-9429

宿泊料金 \9,000 (二食付:正月料金)



宿泊部屋山彦は、元気のいいおばあちゃんが仕切る温泉民宿。バス停から少し上った町田川沿いに位置しています。通された部屋は、川の見える新館六畳間でベランダ付。まだ畳が青々とした新しい部屋で、中央に炬燵を設えています。

先ずは、お茶を飲んで一服。お茶菓子は、甘菓子"
招きふく"で、下関産ですが、あんがいっぱい詰まっていて、お茶によく合います。一息ついていると、犬の鳴き声が聞こえてきます。後で確認してみると、きりりとした顔立ちの白い温泉犬でした。

浴場は一旦外に出た別棟の地下にあり、小さな脱衣場には脱衣箱が9庫。やはり小さめの風呂場には、曲線を生かしたタイル張りの湯舟が広がっています。
湯舟先ず掛け湯をしてみますと、柔らかいお湯が体をまとって、のっけからいい気持ち。湯舟には湯温
38.5℃のお湯が張ってあり、初めさらりとした浴感ですが、徐々に柔らかさが増してきます。また、ほんわかした暖かさがあり、体のまわりが柔らかい湯膜で覆われているような感じがします。

ここのお湯は、石櫃の湯とは異なった独自泉源で、主湯口からぬるめの源泉が常時注がれています。そして、そばに加温湯口があり、ぬるめの時はコックを開けて加温湯を注ぐ方式を取っています。なお、ぬるめの源泉を飲んでみますと、ほとんど無味ですが、ちょっぴり甘味があって、後に少しエグミが残ります。


☆ 食 事 他
夕食
6時20分からの夕食は部屋でいただきます。
献立は、

・先付けは黒豆・栗きんとん等3種
・煮魚は鯛
・刺身も鯛
・数の子
・松前漬
・いか数の子
・チキン
・イカ・野菜・餅を添えたモツ鍋
朝食の8品で、先ず、山の中なのに鯛が美味しくてびっくり。あったか鍋もいい味をだしていて、おなかいっぱい。なかなかいい夕食でした。

翌朝は、6時20分に起床。朝湯はぬるめで、ほんのり鉱物臭が漂っています。コックを開けるとあつ湯が出てきてぬくまり、いいすべすべ感があります。美容温泉の別称通りのお湯で、長湯を楽しませてもらいました

8時からの朝食は、広間にて他の宿泊客といっしょにいただきます。おかずは、海老,生卵,冷や奴,お新香と少なかったのですが、和気靄々の食事がよかったです。

(2007/01/02  16:05 Check-in)


〔泉 質〕単純温泉
〔浴場の形態〕貸切風呂 大2,小1
〔公共交通アクセス〕玖珠観光バス 宝泉寺温泉下車 徒歩約2分