椿温泉/花椿ふらり湯巡り TOPへ 大分県の温泉へ


玖珠温泉
椿温泉

TEL 0973-72-3940

入浴営業時間
 9:00〜24:00
入浴料金 ¥200

浴場棟食事処花椿併設の日帰り施設です。浴場棟は駐車場を進んだ裏手にあり、湯銭を払って、男湯のさつきに入ります。ドアを開けると板張りの脱衣所で、休憩座を兼ねた棚の上に竹籠,籐籠,プラ籠が一つずつ。そこそこの広さがあり、貸切状態もあって、湯上がりにゆったりできました。

引き戸を開けると岩組の露天風呂が一つ。手前がシャワーカラン2つの洗い場で、屋根が掛かっています。湯舟には黄色がかった澄明湯が張ってありますが、溜め湯状態になっていて浅め。右奥に竹の湯口があり、草むらに隠れたコックをひねるとシュ〜っと音をたててお湯が出てきましたので、お湯を流しっぱなしにして、掛け流し状態で入らせてもらいます。

露天風呂お湯はさらりとした単純泉。これといった特徴は感じられず、泡付きも少ないものの、体が薄い湯膜で覆われた感じがします。腕をさするとつるりと滑る、肌触りのいいお湯です。

また、湯温は
38.5℃とぬるめで、清浄感のあるお湯にゆったりと入ることができましたが、竹垣の向こうが畑らしく、時おり肥やしの臭いが漂ってくるのが残念なところです。続いては飲泉。湯口からのお湯を飲んでみますと、ほぼ無味ですが、後にあくが残る感じがします。

(2008/05/03  11:00)


〔源泉名〕椿温泉
〔湧出地〕大分県玖珠郡玖珠町大字塚脇字大無田775
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕51.3℃(気温11℃):掘削600m動力
〔知覚的試験〕無色透明,無味,無臭
〔水素イオン濃度〕pH 8.3
〔蒸発残留物〕0.384 g/kg
〔成分総計〕0.535 g/kgNa: 86.9, K: 15.3, Ca: 9.5, NH4: 1.3, Cl: 54.7, HCO3: 214, H2SiO3: 150 mg/kg
  平成14年11月5日調査
〔浴場の形態〕男女別露天風呂,家族風呂
〔公共交通アクセス〕日田バス 岩室下車 徒歩約20分