ふらり湯巡り TOPへ > 別府の湯へ
別府温泉
天満温泉
TEL 0977-23-2109
入浴営業時間 6:00〜11:00, 14:00〜22:30
入浴料金 ¥100
天満温泉は、野口天満神社にほど近い住宅街に建つ共同浴場。浴場前が源泉湧出地になっていて、湯気抜きから湯煙が上がっています。また、買い物帰りのおばあちゃんが入浴しにきていて、普段着の温泉といった感じがします。
入浴料を払うと洗面器を借してくれ、先の浴場棟に入ります。男湯は右手の細い通路を進んだ先にあり、ここも脱衣場と風呂場の一体形。脱衣場には 33庫の脱衣箱がずらりと並んでいて、風呂場は8人の入浴客で賑わっています。
湯舟は、大きめの小判形のものが一つ。ほとんどの方が湯舟の周りで体を洗っていて、地元の社交場のような感じがします。
掛け湯をして早速入らせてもらったお湯はぬるつる感たっぷり。いい肌触りのお湯で、かなりつるつるするなと思ったら、炭酸イオン 84mg。まあ、それほどには感じなかったのは、源泉温度が高いため加水しているのかな。お湯は湯舟中央のスリット穴から出ていて、近寄るとかなり熱め。再びサイドに戻って、つるり湯を楽しみました。
(2008/01/13 15:35)
〔源泉名〕天満温泉
〔湧出地〕別府市天満町11-10
〔泉 質〕Na−塩化物・炭酸水素塩泉
〔泉 温〕99.3℃(気温25℃)
〔湧出量〕78.7
L/min
〔知覚的試験〕無色・澄明・無味・無臭
〔水素イオン濃度〕pH 9.1
〔蒸発残留物〕1.000
g/kg
〔成分総計〕1.19
g/kg(Na: 307, Cl: 179, SO4:
69.6, HCO3: 284,
CO3: 84.1, H2SiO3: 205
mg/kg)
平成15年10月22日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR別府駅下車 徒歩約20分