ふらり湯巡り TOPへ > 別府の湯へ
浜脇温泉
茶房たかさきの湯
TEL 0977-23-0592
営業時間 10:00〜18:00
飲食利用客のみ入浴可
裏泉家から表泉家に転向した喫茶店のお湯です。母屋内にある喫茶室はサロン風の造りになっていて、別府八湯温泉道のオアシスといった感じ。奥のテーブルでは八湯温泉名人のグループが歓談し、手前では、湯上がりの方がコーヒー,ケーキをいただいています。
コーヒーは後でいただくことにして、先ずは別棟の浴室へ向かい、お湯をいただきます。民家の風呂場らしく板場の脱衣所には洗濯機が置いてあります。
ドアを開けると石張りの風呂場。バルブから源泉が注がれる湯升の先に二つの湯舟が連なっていて、奥がかなり小さめ。こちらは子供用かな?。また、二つの湯舟の底は温泉成分で青黒く染まっています。
3人入ればいっぱいの湯舟には清浄感たっぷりの透明湯が張ってあり、じ〜んと染みる暖かさ、瑞々しさが魅力。また、加水なしの掛け流しとあって、湯温44.5℃と熱めですが、すっきりとしたつるり感がある柔らか湯で、それほどの熱さには感じません。まあ、しばらく入っているとやはり熱くなり、体がひりひりしてきましたが、冬の温泉の醍醐味を十分に味わうことができました。
ここのお湯は湯上がり感も上々のものがあり、着衣して外に出ると、ポカポカしていい心地。また、母屋でいただいたコーヒーが美味しく、浴後の気持ち良さを助長してくれました。
なお、ご主人の高崎さんは、別府八湯温泉道名人会の役員として活躍されていて、テレビ放送「人生の楽園」にも登場した方です。
(2009/12/30 10:45)
〔源泉名〕別府市有雲泉寺貯湯タンク
〔湧出地〕大分県別府市字雲泉寺3508-2外
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕65.0℃(気温11.8℃)
〔知覚的試験〕無色澄明・無味・無臭
〔水素イオン濃度〕pH 8.0
〔蒸発残留物〕0.644 g/kg
〔成分総計〕0.819 g/kg(Li: 1.8, Na: 180.1, K: 18.3, Mg: 3.6, Ca: 15.0, Al:
0.1, Cl: 179.2,
SO4: 76.9, HCO3: 170.9, H2SiO3: 166.2, HBO2: 6.8 mg/kg)
平成21年3月5日調査
〔浴場の形態〕内風呂
〔公共交通アクセス〕JR別府駅下車 徒歩約20分