ふらり湯巡り TOPへ > 別府の湯へ
柴石温泉
TEL 0977-66-4100
入浴営業時間 8:00〜20:00
入浴料金 ¥210
柴石温泉は閑静な場所に建つ市営の共同浴場で、周りは緑が豊か。小鳥のさえずりを聞きながら、川の辺の道を歩いて着きました。
入口前に飲泉場があり、柄杓で飲泉してみますと、ほぼ無味、軽めの温泉味がします。湯屋棟は、受付棟から一旦外に出て、階段を上った場所にあり、脱衣所前が簡単な休憩所になっています。ここには、みどり牛乳の自販機が設置してあり、牛乳を飲みながら、いい湯上がりの一時を過ごせました。
内風呂は石張りで、左手がシャワーカラン5つの洗い場。右手に2つの湯舟があって、普通湯とあつ湯が並んでいます。源泉槽は、各々の湯舟用に独立していて、飲泉してみますと、ほんのり金気臭味、やや塩気の温泉味がします。
先ずは湯温42℃の普通湯。ほんのり灰色っぽく見えるお湯は、柔らかくて肌に優しく、ちょっぴり熱め。いつまでも入っていたくなる、いいお湯です。
あつ湯は湯温44℃。体の芯までじ〜んとくるお湯ですが、やはり柔らかくていい浴感があります。
続いては外に出て、蒸し湯小屋に入ります。中に入ると床に竹が敷いてあって、そこそこ広め。顔がすぐ火照ってきますが、体からいい汗が出て、けっこういい気持ちになります。
隣には石組の露天風呂があり、ここはぬるめで、湯口のそばでも湯温38℃。青空を眺めながらの長湯がいい気分でした。
(2006/04/30 9:00)
〔源泉名〕別府市営柴石温泉(北泉源)
〔泉 質〕Na−炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉
〔泉 温〕70℃(使用位置59.6℃)
〔水素イオン濃度〕pH 6.5
〔成分総計〕1.195 g/kg
平成8年12月24日
〔牛 乳〕みどり牛乳 白・コーヒー \100
〔公共交通アクセス〕亀の井バス 柴石下車 徒歩約3分