千寿温泉ふらり湯巡り TOPへ 大分県の温泉へ


長湯温泉
千寿温泉

TEL 0974-75-3085

入浴営業時間
 8:00〜21:00
入浴料金 ¥100


千寿温泉は、温泉街の中心から少し離れた、バス停 桑畑のそばに建つ民営の公衆浴場。ここは、左手に受付棟、正面に浴場棟があり、受付で浴料を払い、アルミサッシの引き戸を開けて、モルタル,平屋の浴場に入ります。

風呂場新しい木製脱衣箱15庫を備えた脱衣所のすぐ奧に風呂場があり、天井は白、壁は水色に塗装されています。コンクリート打ちっ放しの床は、お湯の成分で薄茶色にコーティングされていますが、まだ薄め。少し前に改装したのでしょうね。

湯舟は、約1.7×3mの大きさ。奧の湯口から、ゴォ〜・ゴォ〜の断続音と共に間欠的にお湯が注がれていて、湯面の一部には薄い膜が張り、細かい泡が浮いています。青色がかった褐色のお湯は湯温39℃。ややぬるめですが、ぴちっとして新鮮、しばらく入っていると顔から汗が染み出てきます。

湯口近くに置いてあった飲泉カップでお湯を飲んでみますと、炭酸系、ほんのり甘みを感じるスープ味ですが、薬の苦味が舌に残る複雑な味がします。
また、中段に腰を置いて半身浴を楽しんでいますと、1人、続いてもう1人と、地元の方が入って来ました。

湯上がりは、蒸発熱でひんやりしますが、着衣するとほっかほか。外のベンチに座って地元のおじいさんと話をしながら、浴後のいい気分を満喫できました。

(2004/11/06  8:26)


〔源泉名〕長湯温泉(千寿温泉)
〔泉 質〕Mg・Na-炭酸水素塩泉(含重曹−重炭酸土類泉)
〔成分総計〕4,378 mg/kg
  昭和57年8月20日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕竹田交通 桑畑下車 徒歩約2分