幸温泉ふらり湯巡り TOPへ 別府の湯へ


別府温泉
幸温泉

TEL 0977-21-8151

入浴営業時間   6:30〜11:00, 14::00〜23:00

入浴料金 ¥100

薬師如来幸温泉は、幸通りから少し入った田圃の中にある共同浴場。二階建ての建物の1階が共同浴場,二階が幸町公民館になっています。

ここは、祀ってある薬師如来の手前に受付があります。湯銭を払って、スパポートに72湯目のスタンプを捺印します。

貸してくれた洗面器をもって入った脱衣所には、小さめの脱衣箱が25庫。引き戸を開けるとモザイクタイル張りの風呂場で、中央に3.5×1.5mほど,長めの小判形湯舟が伸びています。また、手前にはエルボ湯口から熱めの源泉が注がれる湯升があり、新湯は床下を通って湯舟の中央にあるステンレス製の小穴から出ていて、上がってくる湯玉が見えます。
湯舟
湯舟には無色透明の綺麗なお湯が張ってあり、加水していますが、湯温43℃と熱め。表面の他、お湯が出てくる底の湯穴近くが特に熱めになっています。でも、お湯は、柔らかくてほどよいぬるつる感があっていい肌触り。いい気持ちになって、そこそこゆったり入ることができました。

続いては飲泉。湯升に勢いよく注がれるエルボ湯口からのお湯を飲んでみますと、ほぼ無味ですが、舌から喉を通る時、軽めの温泉味を感知しました。

ここは、掛け流し量が多く、清潔で気持ちのいいお湯を楽しめた共同浴場。
よかったです。
湯口升
(2009/11/02  8:30)


〔湧出地〕鶴見園泉源地 3カ所
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕82℃(使用位置78℃)
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR別府駅下車 徒歩約10